攻撃が確認された中で最も流行している種類のマルウェアが判明した。しかし、着実に増えているその他の脅威についてもレポートは示している。
米大手電気通信事業者であるVerizonは毎年、データ漏えい・侵害調査報告書(Verizon DBIR)を発表している。2014年版Verizon DBIRでは、データ漏えいにおける最も一般的な種類のマルウェアとして身代金要求型マルウェアである「ランサムウェア」の脅威が22位だった。2017年版Verizon DBIRでは大幅にその順位を上げ、5位になった。そして、最新の2018年版Verizon DBIRでは、ランサムウェアがそのリストの首位に躍り出た。
2017年、Verizonは65カ国、67の協力組織からデータを収集し、5万3000件以上のインシデントと2200件を超えるデータ漏えいについて報告を受けた。Verizonはデータ解析後、データ漏えいの39%にランサムウェアが関係していることを確認した。これは、マルウェアインシデントの割合が毎年倍増していることを示している。Verizon DBIRによると、ランサムウェアの脅威が増えていることは大した驚きではないという。この攻撃は、比較対象になっている他の攻撃に比べて要求されるリスクやコストが小さいためだ。盗んだデータを現金化する必要がない。また、汎用(はんよう)性が高く、多数のデバイスに導入したり、標的を絞って攻撃を仕掛けたりすることもできる。
セキュリティサービスを提供するImpervaでリードサイエンティストを務めるイツシック・マンティン氏も同じ意見だ。「ランサムウェアが猛威を振るっていることは決して驚きではない」
「近年、ランサムウェア経済が産業化しているのを確認している。攻撃者はダークネット(一般的なWebブラウザでは参照できないWebサイト群)のフォーラムで購入または取得した構成要素から、ランサムウェア攻撃の活動を構築できるようになっている。2017年におけるトップは間違いなく『EthernalBlue』だ。これは、『WannaCry』のような複数のランサムウェア攻撃で使用されていた」とマンティン氏はTechTargetに語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
クラウド利用が当たり前となった今日、セキュリティ対策もまたクラウド環境に適したものでなくてはならない。とはいえ、大量のデータポイントが生成されるクラウド領域にあって、その全てのポイントを網羅するのは並大抵のことではない。
ビジネスでのAPI利用が進むにつれ、そのAPIを標的としたサイバー攻撃も増加している。それらに対抗するためには、「シャドーAPI」や「ゾンビAPI」を洗い出し、セキュリティ対策を徹底する必要がある。その正しい進め方を解説する。
ある調査で企業の61%がセキュリティ優先事項のトップ3に挙げるほど、重要度が高まっているアイデンティティー管理・保護。その中で昨今注目されているのが「IGA」というアプローチだ。そのメリットや、導入方法を解説する。
DX推進によってさまざまなビジネスシーンでデジタル化が加速しているが、そこで悩みの種となるのがセキュリティの担保だ。リソースやコストの制限も考慮しながら、DXとセキュリティを両輪で進めるには何が必要になるのか。
サイバー攻撃が巧妙化し、セキュリティチームとSOCは常に厳戒態勢を取り続けている。さらにデジタルフットプリントの拡大に伴い、セキュリティデータが絶え間なく往来する事態が生じている。このような状況に対応するには、SOARが有効だ。
数分でデータを人質に 進化するランサムウェアに有効な「第2世代EDR」とは (2025/3/4)
クラウドサービスの脆弱性をどう解消する? 安全な開発環境を構築するヒント (2025/3/4)
「複雑、高額、難しい」を変える中堅・中小向けSASEのメリットを解説 (2025/2/10)
「Box」に移行してもなくならない「お守り仕事」を根本から効率化するには? (2025/1/23)
これからのセキュリティ対策に必要な「防御側の優位性」、AIはどう実現する? (2025/1/22)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...