Appleが法人向けに提供するモバイル端末導入支援サービスDevice Enrollment Program(DEP)は、注意して利用しなければ組織全体が脅威にさらされる危険がある。とはいえ、このセキュリティ問題には回避策がある。
AppleのDevice Enrollment Program(DEP)が安全なサービスだと考えているIT管理者は考え直す必要がある。
2018年9月、セキュリティサービスを提供するDuo Securityの研究者たちが、DEPに潜在する脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったと発表した。DEPに潜むセキュリティの問題は、デバイスをMDM(モバイルデバイス管理)サーバに登録する際、シリアル番号で認証している点にある。ただしこの認証プロセスは機能の一つであり、代替策を導入することで問題を回避できるという。
Duo Securityのリッチ・スミス氏は次のように述べる。「現時点でDEPの脆弱性が攻撃の対象になっているわけではない。とはいえ、これでMDMの認証方法について考える必要のある点が浮き彫りになった」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
マーケ担当者はなぜ「広報」を誤解するのか?
「マーケティング」と「広報」活動は似て非なるもの。この連載では2つの業務を兼務する人...
「Metaが本当に腹立たしいのは……」 SnapのCEOがぶっちゃけトークでライバルに痛烈皮肉
SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏がソーシャルメディアの進化について、自身の考えを...
SNSの古い常識を疑え!(無料eBook)
ハッシュタグ満載の投稿は時代遅れ。外部サイトへのリンクはいくらシェアしても以前ほど...