Microsoftが新しいヘッドセット「Microsoft HoloLens 2」(以下、HoloLens 2)で、仕事場にAR(拡張現実)を持ち込む。
同社によると、このヘッドセットは「第一線で働く人たちのために、没入感を強め、より直感的で快適なエクスペリエンスを提供する」製品として開発し、機能もスペックも最初のHoloLensより向上している。ソニーやOculusのようにコンシューマーに狙いを定めた仮想現実ヘッドセットではなく、MicrosoftのHoloLensは引き続きエンタープライズにおけるARに照準を絞っている。
調査会社Forrester Researchの副社長兼主席アナリスト、J・P・ガウンダー氏は言う。「Microsoftの新しいHoloLensは、企業の現実市場に次の段階の普及をもたらす。このデバイスは最初のモデルに関連した多くの問題を解決している。新しいHoloLensは、作業員が物理とデジタルの分断を克服するための大きな1歩になる。作業員はARを使ってさまざまな方法で自分たちの知覚を拡張できる」
これまでのHoloLensに比べると、新しいデバイスは視野角が2倍になり、別のハードウェアを使わなくてもユーザーが「ホログラムをつかんで回転させられる」新機能が加わった。これまでよりもコンパクトになったこのデバイスは、クリアなレンズを通して周辺の物体を見ることもできる。
HoloLens 2が新しく搭載した「Azure Kinect」センサーは、視線追跡を最適化できる。MicrosoftのIoT(モノのインターネット)基盤である「Azure Digital Twins」のサービスと組み合わせれば、ユーザーが視点を合わせるだけで、IoTセンサーを通してマシンの情報とデータを参照できるという。
2022年の「値上げ」に対する消費者の意識と行動――日本インフォメーション調査
消費者はどのような商品・サービスに値上げを実感し、どう対策しようとしているのでしょ...
TikTokのとてつもない稼ぎ力 急成長の秘密は?
TikTokの広告収入はTwitterとSnapchatのそれを足し合わせても追い付かず、近い将来はYouT...
SDGsの認知率は8割超に――電通調査
ビジネス層を中心に語られるバズワードであった「SDGs」が、4年間で一般層まで認知を広げ...