MicrosoftのARヘッドセット「HoloLens 2」が登場した。仕様が更新され、Microsoftのエンタープライズ向けクラウドサービスを組み込んだ新機能を搭載。IoT(モノのインターネット)への導入を支援するという。
Microsoftが新しいヘッドセット「Microsoft HoloLens 2」(以下、HoloLens 2)で、仕事場にAR(拡張現実)を持ち込む。
同社によると、このヘッドセットは「第一線で働く人たちのために、没入感を強め、より直感的で快適なエクスペリエンスを提供する」製品として開発し、機能もスペックも最初のHoloLensより向上している。ソニーやOculusのようにコンシューマーに狙いを定めた仮想現実ヘッドセットではなく、MicrosoftのHoloLensは引き続きエンタープライズにおけるARに照準を絞っている。
調査会社Forrester Researchの副社長兼主席アナリスト、J・P・ガウンダー氏は言う。「Microsoftの新しいHoloLensは、企業の現実市場に次の段階の普及をもたらす。このデバイスは最初のモデルに関連した多くの問題を解決している。新しいHoloLensは、作業員が物理とデジタルの分断を克服するための大きな1歩になる。作業員はARを使ってさまざまな方法で自分たちの知覚を拡張できる」
これまでのHoloLensに比べると、新しいデバイスは視野角が2倍になり、別のハードウェアを使わなくてもユーザーが「ホログラムをつかんで回転させられる」新機能が加わった。これまでよりもコンパクトになったこのデバイスは、クリアなレンズを通して周辺の物体を見ることもできる。
HoloLens 2が新しく搭載した「Azure Kinect」センサーは、視線追跡を最適化できる。MicrosoftのIoT(モノのインターネット)基盤である「Azure Digital Twins」のサービスと組み合わせれば、ユーザーが視点を合わせるだけで、IoTセンサーを通してマシンの情報とデータを参照できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...