Windowsはレジストリが破損することで極めて深刻なトラブルに陥る場合がある。そうした事態を避けるために、Windows 11のレジストリに関する“NG行為”を押さえておこう。
クライアントOS「Windows」をトラブルなく使い続けるためには、レジストリを正常に保つことが必須だ。だがレジストリは知らない間に損傷していて、何らかの問題を引き起こすことがある。そうした事態をできる限り生じさせないために、まずはレジストリに関して“やってはいけないこと”を押さえておく必要がある。
Windowsのレジストリとは、OSやアプリケーションに関する設定情報の格納庫のようなものだ。OSやアプリケーションをトラブルなく利用する上で、レジストリの正常性が欠かせないことは「Windows 11」になっても変わらない。
Windows 11のレジストリは、管理者による誤った変更によって壊れてしまうことがある。Windowsのレジストリを編集するためのツールである「レジストリエディター」でOSの重要な部分を誤って削除したり変更したりすると、システムが使用不能に陥る場合がある。そのため、何かの理由によってレジストリを変更する必要がない限り、レジストリを不用意に変更してはいけない。
レジストリが壊れる問題は、マルウェアの影響によっても生じることがある。ハッカーが悪意を持って設計したマルウェアは、多様な有害行為を実行する。例えば、
といった有害行為が実行されることがある。これらは意図的であれ偶発的であれ、レジストリを破壊する可能性がある。
レジストリに深刻な損傷があると、以下のような症状が現れることがある。
損傷が深刻な場合は、OSを正しく読み込めないことがある。その場合は「回復ドライブ」(正常に起動できる状態に戻すためのデータ)からPCを起動し、回復のための必要な手順を踏む必要がある。
後編は、レジストリの問題を特定して修復するための具体的な方法を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
2006年に金融商品取引法にて規定された内部統制報告制度(J-SOX)では、「ITへの対応」が構成要素となっているが、IT統制の評価プロセスは工数がかかり、業務負担や監査コストが課題となっている。これらを解決する2つのアプローチとは?
企業のActive Directory(AD)にアクセスするためのパスワードが攻撃者の手に渡ると、ポリシー変更や権限昇格のリスクが発生する。だが実際は、使いまわしや共有など、パスワードのずさんな管理も目立つ。これを解決するには?
金融業界は常にイノベーションの創出が求められるが、これを実現する上では、オブザーバビリティの向上が鍵となる。本資料では、金融業界でのイノベーション創出に、オブザーバビリティの向上が必要な理由について解説する。
Google Chromeの拡張機能は、導入が容易であることからユーザーが独自にインストールしているケースも多く、セキュリティ面でのリスクが危惧されている。この問題を解消するには、拡張機能をまとめて管理者が安全に管理する方法が必要だ。
近く廃止される予定の Web 技術を使用している Web サイトは多数存在するが、それらを放置しておくことは、さまざまな問題につながるという。その4つのリスクを解説するとともに、レガシーテクノロジーを特定する方法を解説する。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。