「コーディングはもうしない」 管理職になるエンジニアの決断とは?管理職になるエンジニアの心構え【後編】

管理職になるというキャリアは、全てのエンジニアが簡単に受け入れられるものではない。管理職になるのか、専門職を続けるのかで悩んでいるのであれば、知ってもらいたい3つのポイントがある。

2024年09月06日 05時00分 公開
[Carolyn HeinzeTechTarget]

関連キーワード

ERP | 人事 | スキル


 エンジニアとして管理職になることは、エンジニアのキャリアの築き方としては有意義な選択の一つだ。新たなスキルを獲得し、仕事の影響力を広げるチャンスを得やすくなる。とはいえ、通常はエンジニアにとって管理職になるという決断は簡単なものではない。管理職になるのか、専門職を続けるのかで悩んでいるのであれば、管理職を具体的にイメージするための3つのポイントを知ってもらいたい。

管理職になるエンジニアの決断とは? 知っておきたい3つのポイント

管理職を視野にあるのであれば、その経験を積んでおく

 「管理職を視野に入れているのであれば、個別案件でリーダーを務め、マネジメントスキルを身に付けるとよい」。ソフトウェアや機械学習(ML)のエンジニアでエンジニアのキャリアコンサルティングも務めるカルロス・ガルシア・フラド・スアレス氏はこう説明する。マネジメントの実践経験として以下の役割を担うことができるためだ。

  • 複雑な問題を解決するための段取りを付ける
  • 案件の要件定義から方向性の設定までをリードする
  • チームメンバーのメンター(知識や経験のある技術者が未経験者を助言、指導する立場)になる

 これらの経験は、個人的な成長の機会だけではなく、管理職に就任した際にチームメンバーとの関係を築くための基礎を作るためにも有益だ。「周囲はあなたをリーダーと見なすようになる。リーダーとして指示を出す経験をしていたあなたから指示を受けることに違和感を持たないからだ」。こうスアレス氏は説明する。

現場の仕事に固執しない

 管理職に就いた場合、以前の業務も続けたいという気持ちを抑える必要がある。チームメンバーと一対一で面談してマネジメントをするという不慣れな業務よりも、エンジニアとしてソースコードを書いたりバグを修正したりする方がなじみがあり、短期的には生産的な業務をしているように思えるものだ。このような考えに対してスアレス氏は「管理職になったらそのような気持ちを抑えて新しい職務に専念すべきだ」と指摘する。「管理職に昇進したのであれば、組織のためにどのような役割を果たすべきかを自覚する必要がある」とも同氏は言う。

 これらはスアレス氏自身の経験に基づく発言だ。同氏が初めて管理職になった当初、自分の業務が生産的ではないように感じたという。エンジニアだった時と違い、自分の業務が決まった手順に沿って進めるものではなかったからだ。

 「幾つもの会議に出席したり、従業員に指示を出したり、プロダクトマネジャーに情報を共有したりしていると、あっという間に一日が終わる。ソースコードを1行も書かないでいると、まるで仕事をしていない気がした」。スアレス氏はこう説明する。

 管理職からのフィードバックが必要な部下を管理することこそ、管理職の重要かつ必要な役割だ。「自分が管理職としてどのような価値をもたらすことができるかを認識しないのは問題だ」とスアレス氏は指摘する。

昇進の話をもらったら勤務先と交渉する

 ソフトウェアベンダーFlatiron Softwareのプレジデントを務めるキリムゲレー・キリムリ氏は、管理職への登用の話をもらったら、勤務先との交渉で以下を明確にすることを勧める。

  • 具体的な責務
  • 報酬の内容
  • 昇進が成長の機会となるかどうか

 キリムリ氏によると、新しい職務に円滑に移行できるよう、勤務先に対して研修や能力開発のセミナーを受講できるように求めることも一考に値する。昇進に対する能動的な態度が、継続的な能力の向上と長期的な成功に努めようとする姿勢を示すことにもつながる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬯ョ�ォ�ス�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ッ�ィ�ス�セ�ス�ス�ス�ケ�ス�ス邵コ�、�つ€鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

製品資料 アイティメディア広告企画

「会計ソフト製品比較ガイド」2025年版 主要製品のレーティングも一挙掲載

経理業務の時短や効率化をはじめ多くのメリットをもたらす会計ソフトだが、近年のユーザーはどのような点を重視しているのか。自社の最適解を見極めるヒントとして、利用者のレビューを基に主要製品を比較・分析したレポートを紹介する。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画

ERP導入検討時に押さえておきたい「最新トレンド」9選

2025年以降のERP関連の最新トレンドや、導入時に注意したいコスト超過の要因とは。ERP導入を成功させるために企業が押さえておくべきポイントをまとめて解説する。

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

加重平均演算やOLAP分析も可能に、加藤産業が原価管理の脱Excelに選んだ手法は

商流管理や原料管理などのデータを1つのExcelファイルに集約して計算していた加藤産業では、マクロ処理におけるメンテナンスの属人化などを解消すべく、新たな手段を模索していた。そこで選ばれたアプローチと、その効果とは?

事例 AJS株式会社

エドウインに学ぶ、人事評価のシートもフローも変えずにシステム化する秘訣

人事評価をExcelで運用していた、ジーンズブランドのエドウイン。データの取りまとめや差し替えにかかる負担は課題となっていたが、慣れ親しんだExcelの評価シートを変えることは避けたかった。そんなエドウインが、導入した製品とは?

製品資料 AJS株式会社

使い慣れたExcelの人事評価シートをそのままシステム化、事例に学ぶ移行方法

システム化に当たり課題となるのが、システムにあわせた評価シートやフローの変更だ。だが、中には既存フローやExcel評価シートを変更せずシステム化できる評価システムが存在する。本資料では導入企業の事例を交え、その特徴を紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/14 UPDATE

  1. 窶�2027蟷エ蝠城。娯€昴r讖溘↓SAP S/4HANA繧貞ュヲ縺ウ逶エ縺吶€€縺雁スケ遶九■繧ェ繝ウ繝ゥ繧、繝ウ隰帛コァ5驕ク
  2. 縲蝉コ倶セ九€善��G縲∽ク也阜譛€螟ァ邏壹�繧キ繧ァ繧「繝シ繝峨し繝シ繝薙せ繧サ繝ウ繧ソ繝シ縺九i蟄ヲ縺カ讒狗ッ峨�繝昴う繝ウ繝�
  3. SAP縺ョ縲�2027蟷エ蝠城。後€阪r蜈磯€√j�溘€€菫晏ョ域悄髯舌r2033蟷エ縺セ縺ァ蟒カ髟キ縺吶k窶懈擅莉カ窶�
  4. 陬ス騾�讌ュ縺�縺代§繧�↑縺�€€繧オ繝シ繝薙せ謠蝉セ幄€�′隕壹∴縺ヲ縺翫¥縺ケ縺阪€檎函逕」險育判縲阪→縺ッ
  5. SAP縲!nfor縲`icrosoft縲^racle繧呈ッ碑シ�€補€�4螟ァERP縺ョ迚ケ蠕エ繧貞ー主�謾ッ謠エ縺ィ謚戊ウ�ッセ蜉ケ譫懊〒隕九k
  6. 窶懆セ槭a繧坂€昴→縺ッ險€繧上↑縺�€碁撕縺九↑隗」髮�€阪′襍キ縺阪※縺�k迴セ莉」逧�↑逅�罰
  7. SAP縺瑚ェ槭k縲郡AP ECC縲阪→縲郡AP S/4HANA縲阪�驕輔>縺ィ縺ッ��
  8. 縲碁ヲ悶↑繧薙°諤悶¥縺ェ縺�€阪→縺�≧蠅�慍縺ォ驕斐☆繧九◆繧√�窶憺€€閨キ貅門y繝ェ繧ケ繝遺€昴�縺薙l縺�
  9. 遯馴圀譌上h繧翫b縺」縺ィ霎帙>�溘€€縲碁撕縺九↑隗」髮�€阪�隱槭i繧後*繧句ョ滓ュ
  10. 蟷ウ蝮�共邯壼ケエ謨ー縺ッ3.1蟷エ縲€IT讌ュ逡後�髮「閨キ邇�r鬮倥a繧銀€懈眠縺溘↑豬√l窶昴�縺薙l縺�

「コーディングはもうしない」 管理職になるエンジニアの決断とは?:管理職になるエンジニアの心構え【後編】 - TechTargetジャパン ERP 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

2025/05/14 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。