ハイパーコンバージドの2大勢力「Nutanix」と「Evo:Rail」、違いを比較Software-Definedへ向かうインフラの選択【後編】(2/2 ページ)

2015年09月07日 08時00分 公開
[五味明子]
前のページへ 1|2       

 以下は、Nutanix(NX-1365-G4モデル)とEvo:Railのスペック比較表だ。

Nutanix vs. Evo:Rail比較(編集部調べ)
  Nutanix(NX1365-G4) EVO:RAIL
ソフト開発元 Nutanix VMware
概要 WebスケールITのメリットを企業向けに提供する。Nutanixはソフトだけでなくアプライアンスも提供する 中規模運用向けに提供する統合製品。VMwareのハード/ソフト仕様に準拠してOEMパートナーが提供する
国内アプライアンスベンダー Nutanix、デルなど ネットワンシステムズ、EMCジャパン、日本HP、富士通、ネットアップなど
ハイパーバイザー Hyper-V、KVM、vSphere vSphere
分散ファイルシステム NDFS VSAN
ストレージ機能 圧縮、重複排除、スナップショット、クローン、DR、Metro Cluster、暗号化など マルチプロトコル対応、データ保護、DRなど
管理ツール Prism(※) EVO:RAIL Deployment Configuration and Management(DCM)、vCenter Log Insight
基本構成 2U/4ノード 2U/4ノード
最小構成 3ノード 4ノード
CPU(ノード) Intel Xeon E5 2620v3(6コア)×2 Intel Xeon E5 2620v2(6コア)×2
メモリ(ノード) 64Bバイト 192Gバイト
ストレージ容量(ノード) SSD:480Gバイト、HDD:2Tバイト SSD:400Gバイト、HDD:1.2Tバイト
ネットワーク接続(ノード) 10Gbps×2、1Gbps×2 10Gbps×2

※1 仮想環境の管理、仮想マシンの作成などは、ハイパーバイザーの管理ツールにアクセスする必要がある

編注:Nutanixは製品ラインアップが多岐にわたるため、上記スペックは一例にすぎない。参考情報は「最新Nutanixモデルお買い得情報のご案内」。Evo:Railのスペックは「VMware EVO: RAILの概要」を参考にした。


 「ハイパーコンバージドインフラへの期待は大きいが、現状ではVDIやメールサーバなど用途を限定した利用形態がほとんど。だが、たとえ現状がそうであっても新しいインフラは“まずは使ってみる”ことが大切」と福冨氏は強調する。

 徐々に実績が蓄積されていくことでベンダー側も検証センターを用意したり、ベストプラクティスの公開が進むようになるという。過渡期のインフラとして終わるのか、それとも企業ITにドラスティックな変化をもたらす存在となるのか。ハイパーコンバージドインフラが次のステージに進むにはユーザーとベンダーがともに試行錯誤していく期間がもう少し必要なようだ。

前のページへ 1|2       

ITmedia マーケティング新着記事

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...