導入事例:「電子メール」活用法をユーザーに聞く

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、電子メールに関する事例の記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

電子メール関連の事例

村田機械、誤送信による情報漏えいを防止する複合機用セキュリティキットを発売

ファクスの誤送信対策に役立つオプションキット「セキュリティ拡張キット SK-150」と、送信済みファクスの画像を自動的にバックアップする「アーカイブ拡張キット AC-150」を販売開始した。

(2008/3/3)

ネオジャパン、クライアントPCにデータが残らないWebメールシステムを発売

POP3に対応したWebメールシステム「Denbun POP版」の出荷を開始。Ajaxにより高い操作性を提供し、メールデータを汎用データベースに保存することで集中管理を可能に

(2007/11/14)

日本ユニシス、電子メール向け災害対策ソリューションを発売

電子メールに的を絞ったディザスタリカバリ対策システム「DR_Exchange」を販売

(2007/10/16)

ロックオン、eマーケティング効果測定システムにレポート自動生成機能

ロックオンが、eマーケティング効果測定システム「EBiS」の付加機能として、クリックだけでレポートを作成できるレポート自動生成プログラムの提供を開始した。

(2007/6/8)

アーク情報システム、韓国で多くのシェアを誇るスパム対策ソリューションの販売を開始

アーク情報システムは、スパムメール対策ソリューション「SpamSniper」を5月中旬より日本国内で販売開始する。

(2007/5/8)

NECソフト、多目的メール情報配信システム「電言郵便」を機能強化

NECソフトは、多目的メール情報配信システム「電言郵便」の機能強化を行った。配信エンジンの強化やセキュリティの向上などが施されている。

(2007/3/15)