日本ユニシス、電子メール向け災害対策ソリューションを発売NEWS

電子メールに的を絞ったディザスタリカバリ対策システム「DR_Exchange」を販売

2007年10月16日 20時12分 公開
[TechTarget]

 日本ユニシスは10月16日、災害対策を装備した電子メール向け災害対策ソリューション「DR_Exchange」を同日より販売開始すると発表した。

 DR_Exchangeは、電子メールシステム専用のディザスタリカバリ対策システム。「Microsoft Exchange Server」を対象に、現状分析からシステム導入までワンストップで電子メールシステムのディザスタリカバリ対策を実現する。電子メール用ソフトウェアMicrosoft Exchange Server、米ユニシスのディザスタリカバリ専用機器「GlobalRecovery 30m」、システムの設計や実装を行う「DR_Exchangeデザインサービス」および「DR_Exchangeインプリメントサービス」で構成されている。

 企業のIT基盤全体ではなく、具体的な電子メール(アプリケーション)に的を絞ったディザスタリカバリ対策であることが特徴となっている。本ソリューションの導入により、万一災害などでデータセンターがダウンしても、バックアップセンターに設置したバックアップ機に処理が引き継がれる(フェイルオーバー)ため、ユーザーはデータセンターのダウンに気付くことなく、メール処理を継続できるという。また、サーバ内のメールボックスも継続的に最新のデータがバックアップ側にレプリケーション(複製)される。

 価格はクライアント数、対象システムの適用範囲、ボリュームによって異なるが、新規導入でサービス2種単体の場合3000万円から。

関連ホワイトペーパー

Exchange | ディザスタリカバリ | バックアップ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news190.jpg

YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...

news160.jpg

2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...

news026.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。