「JP1/NETM/Audit」で収集したログを「統合ログ管理ソリューション」の中核をなすアプライアンス製品「RSA enVision」に取り込むJP1連携機能を開発
日本ユニシスは10月9日、ログ収集・分析ソフトウェア「RSA enVision」と日立製作所の監査証跡管理製品「JP1/NETM/Audit」の連携機能を同日より提供開始したと発表した。
RSA enVisionは、日本ユニシスが提供する「統合ログ管理ソリューション」の中核をなす製品で、企業のサーバ類やネットワーク機器などのログ収集を一元管理できるソフトウェア。
JP1/NETM/Auditは、2007年3月に統合システム運用管理ソフトウェア「JP1」に追加された、監査時に必要となるシステム変更に伴うログを証跡記録として集積・一元管理するソフトウェア。
今回の連携では、JP1/NETM/Auditで収集したログをRSA enVisionに取り込むログ連携機能を日本ユニシスが開発。JP1/NETM/Auditの強みであるシステム運用の監査機能に加え、RSA enVisionで管理可能なログを統合することができるという。
本機能の提供により、IT内部統制、情報セキュリティ、運用管理、それぞれの目的を持つログの統合管理が可能となり、運用管理者、セキュリティ管理者の負担を軽減できるといしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...