被災者向けにネット上で医療相談の場を提供 Twitter対応サービスもNEWS

被災者の医療・健康相談などを医療従事者が受け付けるサービスを、オウケイウェイヴとケアネットが連携して提供する。

2011年03月15日 16時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 質問投稿サイト「OKwave」を展開するオウケイウェイヴと、医療従事者向け情報提供サイト「CareNet.com」(以下、CareNet)を展開するケアネットは3月15日、東北地方太平洋沖地震の被災者に向け、インターネット上で医療従事者による医療・健康相談が可能なWebサイト「OKWave×CareNet緊急医療相談サイト」を開設した。

 このサイトでは、かかりつけの病院が被災したり、体調不良だがどこで受診すべきか分からないといった被災者からの医療・健康相談を受け付けている。その相談内容には、CareNet登録会員である医師や医療従事者が回答・助言。サイトの質問、閲覧は全て無料で利用できるが、質問する場合は会員登録(無料)が必要となる。

 また、オウケイウェイヴではTwitterを活用した質問投稿サイト「おけったー」でも、同様に医師への質問を受け付けている。両社が提供するサービスの内容は、以下の通り。

両社が提供するサービス
展開サービス 対象企業 概要
OKWave「医療相談」カテゴリ オウケイウェイヴ OKWave上に「医療相談」カテゴリを開設。CareNetの登録会員である医師・医療従事者に医療・健康相談が可能。
Twitter活用質問投稿サイト「おけったー」医療・健康相談 オウケイウェイヴ Twitterを活用した質問投稿サイト上で、CareNetの登録会員である医師・医療従事者への医療・健康相談が可能。また、おけったーを利用するTwitterユーザーとも連携して、利用者同士による病院施設に関する地域の情報交換にも利用できる。
CareNet「東北太平洋沖地震掲示板」 ケアネット 被災地の医師・医療従事者や、被災地外からサポートしたい医療者との情報共有を図る場として開設(投稿・閲覧は医療従事者限定)。
ハウツー共有コミュニティー「OKGuide」医療・健康ハウツー特集 オウケイウェイヴ 「OKGuide」上で、体調不良の際の対応策や予防策などのハウツー情報を、CareNet.comの登録会員である医師・医療従事者が提供。
ソーシャルサービス「ARIGATO」外国人向け医療・健康相談 オウケイウェイヴ サービス利用者が協力して20言語の医療・健康相談を翻訳し、CareNetの登録会員である医師・医療従事者が回答する(その回答は日本語)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/10 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。