従来デスクトップ仮想化は、IT部門のデスクトップ管理とセキュリティ問題を解決する技術として導入が進められてきた。だが最近は、複雑なビジネス問題を解決する手段としてビジネス部門が注目しつつある。
本稿は、エンタープライズデスクトップ仮想化の導入戦略について解説した2回にわたる連載の前編だ。ここでは、IT部門のエグゼクティブと専門家が、さまざまなビジネス問題に解をもたらすデスクトップ仮想化の最新のドレンドを紹介する。また後編では、企業が仮想デスクトップ技術をどのように導入するべきかに焦点を当て、そのときに直面するさまざまな課題について掘り下げる。
デスクトップ仮想化の形勢は変わった。従来、この分野はIT部門がデスクトップ管理とセキュリティ問題を解決する技術として議論し、導入を進めてきたものだが、最近は複雑なビジネス問題を解決する手段として、ビジネス部門がデスクトップ仮想化に注目し、IT部門への働き掛けを強めつつある(参考:コスト削減以外の仮想化導入メリットを見いだすには?)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...