「Safariで全てが動作する」、JD EdwardsがiPadに対応NEWS

中堅企業向けのERP「JD Edwards」がiPadに対応。Safariブラウザを使って操作できるようになった。iPadのインタフェースを生かし、独自のジェスチャー機能も搭載する。

2011年10月28日 16時00分 公開
[垣内郁栄,TechTargetジャパン]

 日本オラクルは10月26日、中堅企業向けのERPパッケージ「JD Edwards EnterpriseOne」(以下、JD Edwards)をこれまでのクライアントPCに加えて、iPadにも対応させたと発表した。JD Edwardsの全てのアプリケーションがiPadで動作するという。

 利用できるようにしたのはiPadのWebブラウザであるSafari。対象となるJD Edwardsのバージョンは8.12と9.0で、アプリケーション基盤の構築ツール「JD Edwards EnterpriseOne Tools R8.98.4.5」(以下、Tools)をインストールすることでiPadに対応する。Toolsはサポート契約しているユーザーであれば無償でダウンロードできる。

 iPad上のJD Edwardsはマルチタッチスクリーンによる直感的な操作が可能で、タップ/ダブルタップによるクリックの他、ドラッグによる画面スクロール、ソフトウェアキーボードによる入力が可能。ジェスチャー機能も搭載し、画面内の「Navigation Menu」で指を動かすことで特定の機能を利用できる。例えば指で画面を上から下になぞると「検索」機能が実行される。山形に動かすとメニューの「追加」機能を使える。

画像 iPadのSafariブラウザ上で動作するJD Edwards《クリックで拡大》

 日本オラクルのアプリケーション事業統括 アプリケーションビジネス推進部 ディレクターの野田由佳氏は「iPadは業務スタイル、ライフスタイルを変える可能性がある。iPadと業務アプリケーションの連携で業務効率性が向上すると顧客からも期待されてきた。そのため急いで(iPad対応を)出した。オラクルのERPの中では一番早い対応となる」と話した。2012年春に登場するToolsの次バージョンでは、iPadの他にAndroid、BlackBerryに対応する予定だ。

関連ホワイトペーパー

iPad | ブラウザ | ERP | Oracle(オラクル)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...