仮想サーバのキャパシティープランニング、よくある失敗例主要なキャパシティープランニングツールも紹介

サーバ1台に1つのアプリケーションしか稼働していない物理環境と違い、複数のワークロードを実行する仮想環境ではリソースの使用量や性能が安定しにくい。キャパシティープランニングのよくある失敗例をまとめた。

2014年04月14日 12時00分 公開
[Stephen J. Bigelow,TechTarget]

 サーバのアプリケーション負荷は常に変動しているため、サーバのキャパシティープランニングには経験と知識の両方が求められる。コンピューティングリソースとパフォーマンスを時間をかけて追跡し、リソースが不足する可能性を予測して対処する能力が必要となる。キャパシティープランニングの目標は、「各サーバが、必要なときに必要なリソースを確保できるようにすること」だ。ただし、キャパシティープランニングは非常に難しい取り組みであり、仮想サーバとなればなおさらだ。仮想サーバで発生し得る突発的な容量需要に対応するためには、仮想化対応ツールを使用すると同時に、適切な管理慣行を実践することが求められる。

仮想化がキャパシティープランニングを複雑に

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...