多くの企業では、モバイルアプリ開発のアプローチが本末転倒になっており、しかもそのことに気付いていない。経営陣の顔色だけ気にしていても、より良い結果は生み出せない。
一般コンシューマーにとって、モビリティとは単純なことである。お気に入りの端末を使い、特定のタスクを実行したいと思ったときに、それに適したアプリケーションが存在するということだ。一方、多くの企業はまだ、モバイル端末を利用して業務プロセスをどう改善するか模索している。
米コンサルティング会社Sepharim Groupが実施した2014年10〜12月期のCIO(最高情報責任者)調査によると、82%の企業がモバイル端末の利用を認めている。ただし、メール以外のアプリを開発あるいは購入した企業は25%未満にとどまる。
企業の経営者たちは、自社のモバイル戦略がなぜうまくいかないのかを理解していないようだ。モバイル戦略を成功に導くには、メールアプリだけでなく、重要な業務プロセスの多くをモバイル化する必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年2月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
LINE公式アカウントを活用した営業・カスタマーサポート向けビジネスチャットサービス「BizClo」でできること
企業担当者から顧客へワンツーワンのデジタルコミュニケーションの円滑化と組織管理を行...
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...