「Windows 8アプリは開発しない」――米Google、決断の理由Windows 8やWindows Phoneへの関心は薄い

iOSとAndroidの2大モバイルOSを前に、Windowsの存在感が低下――。米GoogleがWindows 8やWindows Phone 8向けアプリを開発しないと決めた背景には、こうした現実がある。

2012年12月28日 18時30分 公開
[Valerie Sarnataro,TechTarget]

 米Googleは、GmailやGoogle Driveといったビジネス向け製品について、米MicrosoftのWindows 8やWindows Phone 8版のアプリケーションを開発しない計画であることを明らかにした。同社は、目覚しい発展を遂げるモバイル市場のニーズに対応すべく、iOSとAndroid向けのアプリケーション強化に注力する。

 英ITニュースサイトV3.co.ukのインタビューにおいて、Google Appsの製品管理ディレクターを務めるクレイ・バフォール氏が、上記のGoogleの計画とその背景を明かしている。バフォール氏によると、Googleが現時点でWindows版アプリケーションを開発しない理由は、顧客の関心が薄いことのようだ。

 V3.co.ukの記事でバフォール氏は、「Windows向けアプリケーションを開発する計画はない」と明言し、「Googleは投資先を極めて慎重に検討している。ユーザーの動きを見て判断するが、ユーザーはWindows PhoneやWindows 8に流れていない」とコメントしている。

 だがGoogleは、Windows版アプリケーションの開発を完全に放棄したわけではない。Windowsへのユーザーの関心が高まれば、Windows版のアプリケーション開発に投資をするとバフォール氏は話す。

 いずれにせよ現時点では、Windows搭載端末でも、他のメールアプリケーションからGmailを利用したり、Webブラウザ経由でGoogle Driveへアクセスできるが、Windows 8またはWindows Phone版のGoogleサービス専用アプリケーションは開発されない。

クラウドに開発を集中

 Googleは、AndroidとiOSの2大モバイルOSが市場を支配している現状を踏まえ、この両OSを搭載したスマートフォンとタブレット用のコアアプリケーションを強化するという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。