半数以上の企業はモバイル決済がセキュリティリスクだと考えているが、実は考え過ぎかもしれない。専門家が考えるモバイル決済におけるセキュリティの在り方とは。
モバイル決済システムの利用は増加傾向にある。そして多くのビジネス部門責任者はモバイル決済によってセキュリティリスクが増加することを懸念している。
米Ponemon Instituteが2015年春に発表した調査結果について考察したい。この調査では回答者の半数以上が、モバイル決済システムを採用することで情報漏えいのリスクが高まると考えていることが判明した。
また、情報漏えいのリスクが増えると答えた回答者の53%が、リスクを許容するだけでなく、勤務先にとってセキュリティに対する懸念よりも顧客の利便性の方が重要と答えたという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...