徹底レビュー:サーバ用CPU搭載のモンスターノート「ThinkPad P50」に不可能はないかパワフル、長持ち、4Kディスプレイ(1/2 ページ)

Lenovoの「ThinkPad P50」は、最高のパフォーマンスと持続時間の長いバッテリーをコンパクトな15.6型の本体に格納しているモバイルワークステーションだ。

2016年05月03日 07時00分 公開
[Michael WallTechTarget]
ThinkPad P50 ThinkPad P50《クリックで拡大》

 Lenovoはモバイルワークステーションシリーズの導入に伴いブランドを変更した。「Lenovo ThinkPad P50」は、従来の「ThinkPad W541」の後継機で、P50はワークステーションUltrabook「ThinkPad W550」のフォローアップ機となる。

 名称は変わっても、Lenovoのワークステーションである「ThinkPad」の神髄は変わらない。IntelのCPU「Xeon」とNVIDIAのGPU「Quadro」を搭載したワークステーション「ThinkPad P50」(以下、P50)は、4K動画編集や3Dモデリングといった負荷の高い作業にも十分に対応できる馬力を持つ。15.6型のP50は、魅力的な4K IPSディスプレイとMIL規格に準拠した筐体、最高のキーボードで重さ約2.67kgのノートPCとしてパッケージ化されている。市場で最軽量のワークステーションではないものの、総合的には素晴らしい選択肢といえる。以下のP50のレビューで、その理由について解説する。

仕様とデザイン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...