「MaaS360」「Endpoint Central」「Intune」の違いは? MAMの主要ツールを比較「MAM」の10大機能と7大製品【第3回】

「MAM」(モバイルアプリケーション管理)ツールには複数の選択肢がある。各ベンダーのMAMツールには、どのような違いがあるのか。IBM、Zoho、MicrosoftのMAMツールの特徴を整理する。

2022年07月01日 05時00分 公開
[Gary OlsenTechTarget]

 ベンダーが提供する「MAM」(モバイルアプリケーション管理)ツールの機能を整理することは、適切なMAMツールかどうかの判断に役立つ。IT管理者はこれに加えて、それらの機能を利用する具体的な方法も確認しなければならない。本稿は主要なMAMツール7種のうち、3つの特徴をまとめる。

IBM Security MaaS360 with Watson

 IBMの「IBM Security MaaS360 with Watson」はMAM機能と「MDM」(モバイルデバイス管理)機能を併せ持つ「UEM」(統合エンドポイント管理)ツールだ。製品版ライセンスには「Essentials」「Deluxe」「Premier」「Enterprise」の4種類がある。

Endpoint Central

 Zohoの一部門であるManageEngineの「Endpoint Central」(旧「Desktop Central」)はUEMツールであり、その一部としてMAM機能を提供する。デバイスへのアプリケーション配信機能や、インストール済みアプリケーションのリストアップ機能などを有する。

Microsoft Intune

 Microsoftの「Microsoft Intune」はMAMおよびMDM機能を提供するクラウドサービスだ。サードパーティー製MDMツールに登録されているデバイスや、Microsoft Intuneに登録されていないデバイスのアプリケーションも管理できる。ID・アクセス管理クラウドサービス「Azure Active Directory」(Azure AD)と連携して、デバイス内の個人用データと業務用データを分けて管理可能だ。オフィススイート「Microsoft Office」のモバイルアプリケーションを制御することもできる。

 Microsoft Intuneは、Azure ADの「条件付きアクセス」を使用してセキュリティを強化する。条件付きアクセスは、ユーザー認証に関するポリシーを設定できる機能だ。社内開発のアプリケーションのセキュリティ強化には、ラッピング機能の「App Wrapping Tool」を利用できる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。