MDMツールで「iPhone」「iPad」を管理する際、Appleのデバイス管理機能「User Enrollment」を利用するには、どうすればよいのか。「Microsoft Intune」を例に、User Enrollmentの活用方法を簡単に紹介する。
前編「私物iPhone/iPad管理を楽にする『User Enrollment』とは?」に続く後編となる本稿は、Appleのデバイス管理機能「User Enrollment」(ユーザー登録)のメリットと、利用プロセスを紹介する。
モバイルデバイス管理(MDM)ツールや、MDM機能を備える資産管理ツールなど使うことで、IT管理者はUser Enrollmentを使った「iPhone」(「iPod touch」を含む)や「iPad」の登録プロセスをより容易にすることができる。このプロセスのためにIT管理者が用意すべき重要なものは、Appleの主要サービスを企業利用するための専用アカウント「Managed Apple ID」(管理対象Apple ID)とプッシュ証明書だけだ。
プッシュ証明書は、User Enrollmentに固有のものではなく、Appleデバイス管理に常に必要になる。構成上の直接の依存関係はないものの、管理対象Apple IDが使用できないと、登録プロセスは完了しない。
User Enrollmentを使ったiPhone/iPad登録に、MicrosoftのMDMツール「Microsoft Intune」を使う場合の登録プロセスを見てみよう。IT管理者は「登録プロファイル」を使って、Microsoft IntuneにiPhone/iPadを登録できる。登録プロファイルは、MDMツールへの登録時にiPhone/iPadに適用する設定を定義するファイル(構成プロファイル)だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...