攻撃者は企業のネットワークやデータへのアクセス権を不正に入手して、ダークWebの闇市場で売りさばいている。闇市場での取引における、売り手と買い手の思考を探る。
脅威インテリジェンスベンダーIntSights Cyber Intelligenceは、ダークWeb(特定の手段でのみアクセスできるWebサイト群)の闇市場で潜入調査を実施し、報告書にまとめた。IntSightsが調査対象としたのは、攻撃者によるネットワークアクセス権の不正販売46案件だ。
IntSightsの研究者は、闇市場の売り手の「口の堅さ」を指摘する。企業のネットワークに不正アクセスした攻撃者は、その企業に関する秘密を守り、売買が成立するまでその企業名を決して明かさない。それはなぜか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。