主要なモバイルOSであるGoogleの「Android」。これに対抗しようとする代替OSが出てきている。こうしたAndroid代替OSは、企業がAndroidやAppleのモバイルOS「iOS」からの乗り換えを検討するに足る優位性を実現しているのだろうか。
企業はユーザーエクスペリエンス(UX:ユーザー経験価値)や生産性、管理性が向上する大きな機会を見いださなければ、モバイルユーザーの大部分が使うAndroidから移行しようとしない。Androidの代替OSが、Androidから顧客を奪う可能性はゼロではない。ただしAndroidは長らく支配的な市場シェアを獲得しており、代替OSは苦戦を免れない。
前中後編にわたり、主要なAndroidの代替OSと、Android標準のユーザーインタフェース(UI)を置き換えるカスタムUIを一挙に紹介する。その中には、Androidと互換性があるOSや、Androidの派生OSも含む。前編に当たる本稿は、主要なAndroid代替OSを5種取り上げる。
Amazon.comの「Fire OS」は、Androidをベースにしながらユニークな機能を備える。Google Playストアで配布される標準的なAndroidアプリケーションは利用できない。Amazon中心のスタンスが強く、同社の公式アプリケーションストア「Amazon Appstore」(Amazonアプリストア)と、さまざまなAmazonコンテンツの利用に主眼を置いている。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...