“危険なAndroid”を生まないための「Android Enterprise」設定ガイド「エンタープライズモビリティー管理」(EMM)製品で利用可能

Androidデバイスの管理者がデータ漏えいや認証回避などの危険を防ぐのに役立つ「Android Enterprise」。そのセキュリティ関連の設定を紹介する。

2019年04月04日 05時00分 公開
[Jason BaytonTechTarget]

関連キーワード

Android | Google


画像

 企業のIT部門の担当者は、「Android Enterprise」のセキュリティ管理設定を最大限に活用しているかどうか、もう一度見直してみよう。Android Enterpriseは、GoogleがモバイルOS「Android」のユーザー企業向けに提供している、デバイス管理の仕組みだ。

 Android Enterpriseを利用すると、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)を通じて、各種の「エンタープライズモビリティー管理」(EMM)製品にデバイスの管理機能を組み込むことができる。IT担当者は自社の運用方針に合わせて、仕事用プロファイルなどの各種機能を選択し、EMM製品に組み込むことが可能だ。

Android Enterpriseでできるデータ漏えい防止設定

 従業員が会社の管理対象デバイスに無断でアプリケーションやメール、別のアカウントなどを追加すると、データ漏えいの危険性が高まる。PCなど他のデバイスに接続した場合も、会社のデータが外部に流出して漏えいにつながる可能性がある。

 これを防ぐために、Android Enterpriseはデータ漏えいを防止する次の制限を適用できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...