Googleは公式アプリストア「Google Play」に悪意のあるアプリが紛れ込む問題に悩まされていた。同社はこの問題を解決する新しい検出モデルを導入。その仕組みを解説しよう。
Googleは「Google Play」ストアから有害な「Android」アプリを排除する新しい検出モデルを発表した。どのようなシステムでどのようなアプリを排除するのだろうか。
モバイル端末へのソフトウェアやアプリケーションのインストールとその管理は、アプリストア方式の登場で大きく変わった。それまでは、アプリをどこからダウンロードでき、どのようにインストールして、どのようにアップデートを受けられるのか、ユーザーが把握しておく必要があった。アプリストアから配布するモデルが登場してからは、信頼できる1つの場所からアプリをダウンロードできるようになり、自動アップデートも可能になった。
モバイル端末ユーザーは、WebサイトやCD-ROMの信頼性や安全性を確認するのと同じように、アプリストアで公開されているソフトウェアについても信頼できるかどうかを確認する必要がある。しかし、多くのユーザーは、アプリストアで入手できるアプリはどれも審査を通過した安全なアプリばかりだと信じている。
2008年にAppleが初めて導入したデジタル配信モデル「App Store」は、開発者が「iPhone」ユーザーにアプリを提供する手段として誕生した。これによって、Appleは「iOS」用アプリを審査し、iPhone用ソフトウェアの開発を促進するとともに、収益共有モデルを生み出した。App Storeには端末にプリインストールされているApp Storeアプリからアクセスできる。
CMOはつらいよ マッキンゼー調査で浮かび上がるAI時代の厳しめな業務実態
生成AI、研究開発、価格戦略……。慢性的なリソース不足の中でマーケターの業務範囲はま...
「リンクレピュテーション」とは? SEO対策や注意点もわかりやすく解説
「リンクレピュテーションって何のこと?」「なぜ重要?」「リンクレピュテーションを意...
MAツール「MoEngage」 DearOneが日本語版UI提供へ
NTTドコモの子会社であるDearOneは、AI搭載のMAツール「MoEngage」の日本語版を2025年1月...