米Appleは、4月に「新しいMacBook」を発売した。12インチのRetinaディスプレーやUSB Type-C、新型キーボードといろいろな面で変更を行っている。使い勝手はどうなのか徹底レビューする。
ライフスタイルにこだわる人たちから、世界各国の大学生、新興企業で働く若い起業家まで、米Appleの「MacBook Air」は世界中の多くの人たちに広く支持されている。AppleがMacBook Airシリーズを主力の「新しいMacBook」ラインに統合するのは時間の問題だった。12インチのRetinaディスプレーを搭載する新しいMacBookは、11インチと13インチのMacBook Airのちょうど中間に位置する画期的なデザインのマシンとなっている。
今はまだAppleのWebサイトでもMacBook Airは普通に販売されている。だが、業界専門家の多くは、Appleの天才的なマーケティング担当者が近い将来Airシリーズを打ち切り、われわれユーザーに与えられる選択肢は新しいMacBookと「MacBook Pro」だけになると考えている。
問題は、新しいMacBookが薄型軽量化し、多機能な「USB Type-C」ポートが1基搭載されるだけとなった今、未来は明るいのだろうかということだ。周辺機器との接続性が制限されるという点ではむしろ「iPad」に近いこのノートPCを果たしてAppleファンは支持するのだろうか。本稿でその答えを見つけてほしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。