米Appleは、4月に「新しいMacBook」を発売した。12インチのRetinaディスプレーやUSB Type-C、新型キーボードといろいろな面で変更を行っている。使い勝手はどうなのか徹底レビューする。
ライフスタイルにこだわる人たちから、世界各国の大学生、新興企業で働く若い起業家まで、米Appleの「MacBook Air」は世界中の多くの人たちに広く支持されている。AppleがMacBook Airシリーズを主力の「新しいMacBook」ラインに統合するのは時間の問題だった。12インチのRetinaディスプレーを搭載する新しいMacBookは、11インチと13インチのMacBook Airのちょうど中間に位置する画期的なデザインのマシンとなっている。
今はまだAppleのWebサイトでもMacBook Airは普通に販売されている。だが、業界専門家の多くは、Appleの天才的なマーケティング担当者が近い将来Airシリーズを打ち切り、われわれユーザーに与えられる選択肢は新しいMacBookと「MacBook Pro」だけになると考えている。
問題は、新しいMacBookが薄型軽量化し、多機能な「USB Type-C」ポートが1基搭載されるだけとなった今、未来は明るいのだろうかということだ。周辺機器との接続性が制限されるという点ではむしろ「iPad」に近いこのノートPCを果たしてAppleファンは支持するのだろうか。本稿でその答えを見つけてほしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...
企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...
日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...