VMwareが「EVO:RAIL」と「EVO:RACK」でハイパーコンバージドインフラ市場に参入する。問題は競合製品との差別化だ。VMwareの参入はVDIを導入する企業にとって何を意味するのか。
米VMwareのハイパーコンバージド(超垂直統合型)インフラストラクチャアプライアンス「EVO:RAIL」と「EVO:RACK」は、VDI(仮想デスクトップ基盤)を念頭に設計された製品だ。既存の環境に追加するだけで、すぐにVDI環境を実現できる。ただし、これらのVMware製品には顧客の採用を妨げかねない問題点も幾つかある。
ハイパーコンバージドインフラはそのシンプルさから、急速に人気を高めている。すぐに導入でき、既存のインフラとの連係も可能で、スケーリングも容易だ。米Nutanix、米SimpliVity、米Scale Computingなどは早くからこの分野に進出し、今では市場のトップに立っている。VMwareは2014年8月、EVO:RAILでハイパーコンバージドインフラ市場に参入。2015年にはEVO:RACKを投入し、製品ラインアップを拡充する方針だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。