首都圏西部を中心に在宅医療に注力をしている徳永薬局では、「iPad」を活用した情報共有基盤を整備して在宅調剤の業務効率化を進めている。
首都圏西部を中心に45店舗の調剤薬局を展開する徳永薬局は、在宅医療に注力をしている。2010年3月に在宅部を設置し、2015年6月には5店舗目の在宅専門薬局となる成瀬在宅センターを出店した。
徳永薬局は訪問調剤業務の効率化と円滑な地域医療連携を目指し、IT化にも力を入れている。在籍する訪問薬剤師12人に米Appleのタブレット「iPad」を配布し、情報共有の基盤を構築している。今回は、徳永薬局在宅営業部 統括部長 小林輝信氏に在宅医療/訪問調剤の取り組み中でITをどのように活用しているかを聞いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...