情報共有で在宅医療の質の向上に取り組む「睦町クリニック」医療機関のIT導入事例:クラウド型情報共有ツール「サイボウズLive」

在宅医療サービスの質の向上には、スタッフ間の円滑な情報共有が不可欠である。睦町クリニックはサイボウズのグループウェア「サイボウズLive」を利用し、その実現に取り組んでいる。

2012年02月14日 09時00分 公開
[岡崎勝己]

 脳卒中や認知症などで通院が難しかったり、自宅でがんの緩和ケアなどを求める患者を対象とする「在宅医療」のニーズが高まっている。在宅医療には、医師や看護師の往診、作業・理学療法士の訪問リハビリテーション、歯科医師の訪問歯科診療など、さまざまな種類がある。また高齢患者の場合、訪問看護ステーションや居宅支援事業所など介護サービスを提供する施設と連携を取りながら、自宅療養を支援することも多い。

 多職種、多事業所の連携が必要になる在宅医療だが、患者情報を共有する際の難しさが指摘されている。その理由は、それぞれの業務の独立性が極めて高い点にある。例えば、医師は診断や治療に専念し、その補佐役である看護師は医師の指示の下に患者を手当てする。また、在宅介護の司令塔となるケアマネジャーは介護プランを作成する役割を担い、訪問介護事業所のヘルパーはそのプランに従い訪問入浴などの各種サービスを提供する。1人の患者を包括的にサポートするものの、スタッフ間での情報共有は難しい。

 そうした中、神奈川県横浜市の「医療法人 鴻鵠会 睦町クリニック」(以下、睦町クリニック)は2010年4月、サイボウズのグループウェア「サイボウズLive」を導入し、在宅医療・介護に従事するスタッフ間の情報共有に取り組んでいる。同クリニックがグループウェアを導入した目的は、スタッフ間でより密な連絡を取り、患者情報をより深く共有する場を提供することで、在宅医療サービスの質を高めることにあるという。

情報共有の困難さがサービス向上の壁に

photo 睦町クリニックの朝比奈院長

 睦町クリニック院長 朝比奈 完氏は「在宅医療では、スタッフが役割ごとに独立して動いている。この点が組織的に連携する病院医療と大きく違う。そのため、病院以上に情報共有が必要であるにもかかわらず、その体制づくりが難しい」と説明する。

 これまで睦町クリニックでは、診断や処置の内容を患者宅の連絡ノートを記入し、それをスタッフ間の情報伝達に利用してきた。しかし、患者宅を訪問して連絡ノートを確認する必要があり、スタッフごとに情報を把握するまでの時間に差が生じていた。また、患者宅への訪問予定は患者の状況によって変更することが多く、その場合は電話やFAXを利用して各事業所に連絡していた。しかし、該当スタッフが外出していたり、業務中は携帯電話に応答することも難しく、その情報を最も必要とするスタッフに対するタイムリーな連絡が難しかった。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/29 UPDATE

  1. 謾サ謦�€�↓縺ィ縺」縺ヲ譬シ螂ス縺ョ讓咏噪縲悟現逋ゅョ繝シ繧ソ縲阪r縺ゥ縺�ョ医k�溘€€5縺、縺ョ閼�ィ√→蟇セ遲�
  2. 險コ逋よ園縺ョIT蛹悶r邨ア蜷育噪縺ォ謾ッ謠エ縺吶k縲轡octor-SEED i縲�
  3. 蛹サ逋よ・ュ逡後′繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「縺ョ3逡ェ逶ョ縺ョ讓咏噪縺ォ縲€閭梧勹縺ォ縺ゅk謾サ謦�€��螟牙喧縺ィ縺ッ��
  4. 縲碁崕蟄舌き繝ォ繝�€阪→縲粂IS縲阪�驕輔≧�溘€€逞�劼縺ィ繝吶Φ繝€繝シ縺梧キキ荵ア縺吶k縲檎畑隱槭�隱、隗」縲�
  5. AI縺後b縺溘i縺吮€懷現逋ら樟蝣エ縺ョ蜀崎ィュ險遺€昶€補€肘T邂。逅�€�′謚シ縺輔∴繧九∋縺阪�繧、繝ウ繝医���
  6. 蛹サ逋ゑシ丈サ玖ュキ縺ョ諠��ア騾」謳コ縺ォ蠑キ縺ソ繧呈戟縺、縲碁崕蟄舌き繝ォ繝�す繧ケ繝�ΒER縲�
  7. 蛹サ逋よゥ滄未縺後€勲icrosoft Teams縲阪r菴ソ縺�4螟ァ繝。繝ェ繝�ヨ縺ィ3螟ァ繝ェ繧ケ繧ッ縺ッ��
  8. 縲檎羅髯「CIO縲阪′窶懊☆縺斐>繧ィ繝ウ繧ク繝九い窶昴〒繧医°縺」縺滓凾莉」縺ッ邨ゅo縺」縺�
  9. 縺ェ縺懷ー剰ヲ乗ィ。逞�劼繧�け繝ェ繝九ャ繧ッ縺ッ繧オ繧、繝舌�謾サ謦�↓蟇セ縺励※辟。髦イ蛯吶↑縺ョ縺具シ�
  10. 遖丞イ。縺ョ蝨ィ螳�け繝ェ繝九ャ繧ッ縺後€軍PA縲阪〒蛹サ蟶ォ縺ョ莠句漁菴懈・ュ繧呈怙螟ァ75��炎貂�

情報共有で在宅医療の質の向上に取り組む「睦町クリニック」:医療機関のIT導入事例:クラウド型情報共有ツール「サイボウズLive」 - TechTargetジャパン 医療IT 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/05/29 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...