障害児の気持ちも伝えられる、身近な福祉ツール「iPad」の可能性「国際福祉機器展」イベントリポート【後編】

高齢者や障害のある人を支える介護・福祉の現場では、よりよいサービスの提供を支援するIT化が進められている。そこで重要な役割を担うようになったのが、iPadやAndroid端末などのスマートデバイスだ。

2013年10月09日 08時00分 公開
[翁長 潤,TechTargetジャパン]

 介護・福祉の現場でスマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスを導入する動きが進んでいる。前編「介護・福祉の現場を支えるWindows 8/RTデバイスの強みとは?」に続き、2013年9月18日から20日まで東京ビッグサイトで開催された「第40回国際福祉機器展2013」に出展されたAndroid端末やiOS端末、デジタルペン関連の製品/サービスを紹介する。

より身近なツールでコミュニケーションを支援する「トーキングエイド for iPad」

 スマートデバイスは、会話や筆談が困難な障害のある人のコミュニケーションを補助するツールとしても利用できる。ユープラスは、iPadを利用したコミュニケーション機器「トーキングエイド for iPad」を展示。トーキングエイド for iPadは、1985年に当時のナムコ(現バンダイナムコゲームス)などが開発した会話補助装置「トーキングエイド」シリーズ(2013年3月販売終了)の後継機種となる。「テキスト入力版」「シンボル入力版」の2種類をAppStoreからダウンロードして利用できる。

ITmedia マーケティング新着記事

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...

news098.jpg

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...