“マルバツ表”だけでは分からない、OpenStackディストリビューション選びのコツマクロで捉える OpenStackソリューション選定【第1回】(1/2 ページ)

OpenStackディストリビューションを選ぶ際、ベンダーが提示する“マルバツ表”の丸の数だけで評価するのは危険だ。では何で選ぶのか。

2015年12月22日 08時00分 公開
[真壁 徹日本OpenStackユーザー会]

 オープンソースのクラウド基盤ソフトウェアである「OpenStack」への注目がますます高まっている。2015年10月にはその世界的な開発者会議「OpenStack Summit」が東京で開催され、日本でも盛り上がりに拍車が掛かっている印象だ。

 しかし、歴史の浅い市場ということもあり、その実態はいまだよく理解されていない。華々しい先行ユーザー事例の一方で、TechTargetジャパンの主たる読者層であるユーザー企業のIT部門には十分な情報が届いていない。そして残念ながら、誤解も多い。

 そこで、当連載はエンタープライズ、中でもベンダーの協力を得てOpenStack環境を構築しようと検討しているユーザー企業を対象に、「どのような観点でベンダーを選定し、協力関係を作り上げ、活用するか」をテーマに、実践的な情報をお伝えしたい。主な対象は、OpenStackそのものを提供するディストリビューションやアプライアンスである。

 なお、筆者は4年ほどOpenStackのコミュニティー、ビジネスに携わった後、この秋にOpenStackビジネスの最前線から離れたばかりである。個人としてユーザー、コミュニティーの一員となったわけだが、生きた情報を客観的にお伝えできるタイミング、立場にあると考えている。この記事がユーザーのより深い理解とOpenStackの健全な市場形成につながることを願っている。

マルバツ表、という文化の終わり

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news112.jpg

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...

news135.jpg

Xが新規アカウントに課金するとユーザーはどれほど影響を受ける? そしてそれは本当にbot対策になるのか?
Xが新規利用者を対象に、課金制を導入する方針を表明した。botの排除が目的だというが、...

news095.jpg

Googleの次世代AIモデル「Gemini 1.5」を統合 コカ・コーラやロレアルにも信頼される「WPP Open」とは?
世界最大級の広告会社であるWPPはGoogle Cloudと協業を開始した。キャンペーンの最適化、...