Appleの「iCloud」がGoogleクラウドを選んだ理由AWSに対して存在感を増すライバルたち(1/2 ページ)

AWSは今もなお順調な売り上げを公表しているが、その数値を詳しく調べてみると、その勢いに陰りが見えてくる。また、ライバルとの競争も激化している。

2016年06月07日 12時00分 公開
[Jeff KaplanTechTarget]
Predix(出典:GE)《クリックで拡大》

 Microsoftの「Microsoft Azure」(Azure)の急上昇やGoogleの積極的な活動に加え、クラウド市場のサービスや製品の品ぞろえの豊富さを見ると、Amazon Web Services(AWS)は同社のクラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)のライバルに対して優勢な状態を維持できるのかどうかは甚だ疑問だ。

 Amazon.comは2016年1月、子会社のAWSが2015年度の第4四半期に24億ドルの売り上げを達成したと発表している。これは、対前年比で69.73%の増加だ。この四半期の成長率は、78%増の2015年第3四半期から低下している。だが、実際の額面では、2015年第3四半期の20億8千万ドルから大幅な増加を見せている。AWSは2015年に総額70億88百万ドルの売り上げを計上している。

 AWSの成長率が鈍っているのは、同社によるクラウド市場の支配が終わりを迎えようとしている兆しだと主張する業界関係者もいる。彼らは、近年のAWSのライバルの成功を指摘する。Azureや「Office 365」などをはじめとするMicrosoftのクラウドサービスは、今や同社の総収益の3分の1を占めるようになっている。Microsoftは、同社のクラウドサービスの売り上げが94億ドルになり、2018年には200億ドルに達するという予測を発表している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news178.jpg

Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...