新サーバOS「Windows Server 2016」への移行を検討しているIT担当者にとって、新機能やその使い方以上に重要かつ苦労するのが「ライセンス」の扱いだ。微妙に変わってかえって間違いやすいこの問題をチェックする。
新世代Windows Serverとして2016年9月に正式登場した「Windows Server 2016」。フリーで導入できる体験版を使って、新しいセキュリティ機能やコンテナ関連機能の設定など、新しく登場した“操作テクニック”を紹介する。執筆はIT関連媒体で長らくWindows Serverの解説連載を手掛けてきた塩田紳二氏だ
Windows Server 2016は、これまでのWindows Server 2012R2とライセンスモデルが異なる。具体的には、「Datacenter」エディションと「Standard」エディションで従来のプロセッサベースのライセンスモデルからコアベースのライセンスモデルへ変更した。そのためユーザー企業は、サーバに搭載している物理プロセッサの数ではなく、プロセッサに実装している「物理コア」の数に応じて必要なライセンス数を用意する。ただし、Windows Server 2012R2からのアップグレードに関しては、移行措置のため、新しいコアライセンスとは違うルールを適用する。
これから新規にWindows Server 2016を導入する場合、新しいコアライセンスモデルの概要を理解しておきたい。そこで、今回は基本的な部分から新しいコアライセンスモデルについて解説する。Datacenter、Standard以外のエディションに関しては、従来通りのプロセッサライセンスモデルが適用になる。簡単にいうと、こちらは、サーバに組み込んでいる物理プロセッサ数に応じてライセンスの数が決まる方式だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
新富裕層の攻略法 「インカムリッチ」の財布のひもを緩めるマーケティングとは?
パワーカップルの出現などでこれまでとは異なる富裕層が生まれつつあります。今回の無料e...
ブラックフライデーのオンラインショッピング 日本で売り上げが大幅に増加した製品カテゴリーは?
Criteoは、日本国内のブラックフライデーのオンラインショッピングに関する分析結果を発...
Omnicomが Interpublic Groupを買収 世界最大級の広告会社が誕生へ
OmnicomがInterpublic Group(IPG)を買収する。これにより、世界最大の広告会社が誕生し...