「Windows Server 2016」がDockerをサポート、大幅強化されるコンテナ技術の中身とは?Hyper-V ContainerとWindows Server Container

Microsoftは次期サーバOS「Windows Server 2016」で、Dockerコンテナをサポートする。また、「Windows Server Container」と「Hyper-V Container」を提供する予定だ。

2015年06月29日 12時00分 公開
[Stephen J. BigelowTechTarget]
MicrosoftのTechNet Evaluation Center では2015年10月15日までTechnical Preview 2のダウンロードができる《クリックで拡大》

 コンテナは、ソフトウェアコンポーネントとアプリケーションによる軽量な仮想環境を提供することから、2014年に大きな注目を集めた。コンテナ技術の大半はLinuxベースで、Dockerなどの主要プラットフォームに集中している。そのため、Windows環境ではコンテナの採用が遅れている。Windows環境の管理者は、Hyper-Vの下、使い慣れたハイパーバイザーと完成された仮想マシン(VM)を使用している。

 近々リリースされる「Windows Server 2016」によってこの状況が変わろうとしている。Windows Server 2016では、新しくHyper-VコンテナをサポートするとともにDockerコンテナもサポートする。そこで、Windows Server 2016での提供が見込まれるコンテナサポートについて詳しく見てみることにする。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...