「Apple Watch」だけではない 企業が注目すべきウェアラブル活用とは増える利用シーン

企業におけるウェアラブルテクノロジーは大きな可能性を秘めている。健康状況を正確に追跡することが可能で、3Dグラフィックスも普及が進んでいる。ウェアラブルテクノロジーは企業を支配することになるのだろうか。

2017年01月29日 08時00分 公開
[Kelly M. StewartTechTarget]

関連キーワード

Oculus Rift | ウェアラブル


Oculus Rift《クリックで拡大》

 ウェアラブルテクノロジーには長所と短所の両方がある。だが、これからの未来はウェアラブルテクノロジーのものだという主張がなされている。

 1999年に公開されたWarner Brosの映画「マトリックス」の中では、一般人が仮想現実に文字通り接続された。そして2017年現在、Oculusの「Oculus Rift」やGoogleの「Google Daydream View」など、スマートゴーグルを介して仮想現実にくぎ付けになっている人の姿は珍しくなくなっている。ウェアラブルテクノロジーの流行は企業でも拡大している。

 ウェアラブルデバイスはさまざまな業種の企業に多くの可能性をもたらしている。ハンズフリー設計の手軽さにより、テクノロジーとユーザーの日常生活をシームレスに融合することが可能になっている。ウェアラブルテクノロジーの種類は増え続けている。そのため、IT部門では実装、法令、個人データの制限に関わる問題について最優先で検討しなければならない。

2017年の時点で利用できるウェアラブルテクノロジー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...

news161.jpg

「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...