ウェアラブル端末の業務利用が進むことで、「WYOD」(Wear Your Own Device)の時代がすぐそこまで迫っている。IT部門は今、ウェアラブル端末の管理とセキュリティという新たな課題に直面しようとしている。
ウェアラブル端末が一般に浸透しようとしている中、IT部門は端末の管理やセキュリティ対策を準備する必要がある。時計や眼鏡型のスマートデバイス、健康やフィットネス情報の活動量計をはじめとするウェアラブル技術は、IT部門に新たな課題をもたらす可能性がある。
全米家電協会(CEA)が2015年1月に発表した半期報告書によれば、ウェアラブル端末市場は2015年に急成長するという。その出荷台数は3090万台、2014年と比べて61%の増加になると見積もっている。また、スマートウオッチは、韓国Samsung Electronicsの「Gear S」や米Appleの「Apple Watch」など最新の製品に後押しされて、359%の急成長を遂げると予想している。
Appleの「iPhone」がBYOD(私物端末の業務利用)のきっかけとなったのと同じように、Apple Watchなどの新製品が「WYOD」(Wear Your Own Device)のトレンドを生み出すことになるだろう。エンタープライズ市場もこの潮流を決して無視することはできない。
TechTargetジャパンは、企業のIT担当者なら知っておきたいIT技術の入門記事を集約したテーマサイト「『知ってるつもり』では恥ずかしい 基礎から学ぶ、新入社員に教えたい『IT新常識』」を開設しました。本テーマサイトの開設を記念して、米Appleの7.9インチタブレット「iPad mini 3 Wi-Fi 16GB」(色はシルバー)を抽選でプレゼントします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...