データ消失事故を起こしたGitLab、IT運用戦略を専門家が疑問視データバックアップに不備(1/2 ページ)

DevOpsの“運用面”はおろそかになっていないか? GitLabで発生したデータ消失事故を教訓に、企業はこの点を問い直すべきだと専門家たちは語る。

2017年02月15日 12時00分 公開
[Beth PariseauTechTarget]

関連キーワード

DevOps | Microsoft Azure | バックアップ


データ消失事故に関するGitLab社のブログ《クリックで拡大》

 徹底したルーティン試験が必要なのはコード開発に限ったことではない。ある新興企業は手痛い経験でそれを思い知ることになった。

 2014年創業のGitLabはコードリポジトリホスティングサービスを提供する急成長企業だ。2017年1月31日、同社のサービスは初歩的なミスで一時停止に陥り、データバックアップの不備により6時間分のメタデータを失った。今回の事故はクラウド型インフラの運用戦略において運用担当者の豊富な経験がいかに重要であるかを示す教訓となった。

 GitLabは事故の翌日、SearchITOperationsの取材に答えた。同社は事前に5種類の「フェイルセーフ」策を講じていたが、ITチームメンバーの1人がプライマリーサーバのデータベースディレクトリを削除した結果、データを消失することになったという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...