トラブル続きのAppleクラウド「MobileMe」「iCloud」はなぜ信頼される?iCloudとSiriの障害で浮かび上がる問題

Appleのクラウドサービスはトラブル続きだ。あるコンサルとは、「ユーザーは、Appleのクラウドに何を置くかについて、知的な判断ができない」と語る。同社クラウドの問題点とは?

2011年11月11日 18時30分 公開
[Jo Maitland,TechTarget]

 クラウドサービスでトラブルに見舞われるベンダーは数多い。しかし先ごろ米Appleが直面した問題は、クラウドコンピューティングの導入を検討中のIT部門をためらわせるものだった。

 Appleの「iCloud」は、ユーザーがiPhoneiPad、iPod touchおよびMacの各製品に保存したデータを同期しておけるサービスだ。2000万人あまりのエンドユーザーがこのサービスの利用を開始したが、期待通りにはいかず、その反動は相当なものだった。

 Appleのサポート掲示板によれば、iPhone 4Sとともに発表されたクラウドベースの音声アクティベーションサービス「Siri」もトラブルに見舞われた。Siriではユーザーが地図を操作したり、レシピを呼び出したり、会議の予定を調整したり、メッセージを送信したりする操作が全て音声で行えるはずだった。人工知能(AI)は研究者が何十年もかけて取り組んできた技術だ。これを初めて手掛けたAppleがうまくやれなかったとしても、驚きはない。

 しかし米Red Hatのクラウドストラテジスト、ゴードン・ハフ氏によると、AppleがSiriに関して現在抱えている問題により、リアルタイムのクラウドアプリケーション利用全般に関する重要な問題が浮かび上がった。「これはユーザーが常に良好な状態でインターネットに接続していることが前提となる。その前提が良くない」と同氏は言う。

関連ホワイトペーパー

Apple | クラウドコンピューティング | iPhone | iPad


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...