東京電力FPが発電所監視サービスをAWSで開発 7億円以上のコスト削減故障予知、運転効率向上

燃料事業や火力発電事業を手掛ける東京電力フューエル&パワー(東京電力FP)は、AWSに火力発電所のリモート監視システムを構築。他社向けサービスとしても展開している。

2018年08月14日 05時00分 公開
[重森 大]

 東京電力グループにおいて燃料事業や火力発電事業を担う東京電力フューエル&パワー(以下、東京電力FP)は、事業の効率や安全性を高めるために、この数年をかけて「DAC」(Data monitoring and Analyzing Center)というリモート監視センターを作り上げてきた。同社の火力発電所を監視するだけでなく、他社向けサービスとしても展開。クラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)に構築したシステム群と東京電力FPが持つ火力発電所運営ノウハウで、世界各国の発電所運営をサポートする。

火力発電所を中心に風力発電や一般プラントの監視にまで使えるサービスを開発

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...