「スクラッチ開発」は時代遅れ? 「クラウド」「パッケージ」へ移行進む富士キメラ総研の国内IT市場調査

富士キメラ総研の調査・分析によると、2019年度のIT市場はクラウドとパッケージ形態の需要が増加する見込み。ソフトウェア売上額については、業種特化型製品の売り上げが全体の8割に上ると予測する。

2019年01月29日 05時00分 公開
[大久保 心織TechTargetジャパン]
画像

 調査会社の富士キメラ総研がまとめた「業種別ITソリューション市場 2019年版」によれば、2019年の国内におけるアプリケーションの提供形態は、クラウドとパッケージ(既製品)が主流になるという。同社の予測では、企業が2019年に導入するソフトウェアの売上予想額において、業種特化型ソフトウェアの売り上げが8割を占める見通し。AI(人工知能)技術やロボティクスなどのITを活用し、業種固有の課題を解決しようと試みる動きがある。

スクラッチ開発は下火

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.jpg

TikTokが米国で20時間の禁止を経て復活 “英雄”トランプ氏が描く今後のシナリオと他国への影響は?
TikTokは米国で約20時間のサービス停止を経て、再び利用可能になった。

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...