半数の企業で「2018年のIT予算は増加」 投資分野はデータセンター、IT自動化など2018年IT導入優先度調査から

「2018年のIT優先度調査」によると、データセンター、クラウド、ハイブリッドテクノロジーに対するIT予算配分計画の一端が明らかになった。

2018年05月08日 05時00分 公開
[Rich CastagnaTechTarget]

 2018年、ITマネジャーに与えられる予算は多少増加する見込みで、ITマネジャーはデータセンター機器購入に向けて調査を進めている。今回の調査に参加したITプロフェッショナルのほぼ半数(49.6%)が、2018年の予算は前年より増加すると予想した。

 IT予算をやりくりする上で、使える金額が増えるのは間違いなくありがたい。だが、キャパシティーとパフォーマンスの需要は予算の増加を上回り、依然ITマネジャーはその対処に迫られることになるだろう。ビッグデータ分析、モノのインターネット(IoT)アプリケーション、従来の規制や「EU一般データ保護規則」(GDPR)などの新しい規制への順守と併せて、あらゆるものの節約を求める傾向があり、IT予算を獲得する力量が試される。

IT予算は引き続き増加

 過去3年間のIT優先度調査を見ると、IT予算を増額している企業が増えているのが分かる。予算の平均増加率もかなり安定していて、2018年の推定増加率は9.5%、2017年は10.0%、2016年は9.4%だった。半数のITマネジャーにとっては朗報だが、裏を返せば、半数のITマネジャーは予算に変化がないか、残念なことに、予算が減らされていることになる。

 2018年の予算は2017年と同程度だと考えているのは21%。予算減少と答えたのは8%で、2017年よりも4.2%減額されると推定される。残りの21%は、2018年のIT予算がどうなるか分からないと回答している。

 小規模、中規模、大規模の企業の半数が予算は増加すると回答しており、予算の増減に企業規模は特に関係していない。予算の増加率についても、おおよそ同程度である。

  • 小規模企業(収益1億ドル未満):9.7%
  • 中規模企業(収益1億ドル~10億ドル):8.9%
  • 大規模企業(収益10億ドル以上):9.6%
IT予算の平均増加率 IT予算の平均増加率《クリックで拡大》

IT予算の使い道

 IT予算の需要は多くのデータセンター分野に幅広く配分される傾向があるが、調査への回答から、ある程度の予算を集中的に投資する特定の分野が幾つかあることが分かった。

 企業規模にかかわらず予定されている最大の投資先は、クラウドサービスだ。もちろん、クラウドサービスはとても広い意味を持つ用語で、どんなテクノロジーやプロセスもクラウドに該当し得る。そのため、このカテゴリに大きなIT予算が投じられても驚くことではない。大規模企業の61%がクラウドサービスへの投資を検討しており、中規模企業(55%)がそれに続く。小規模企業も約半数(49%)がクラウドに関心を寄せている。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

リスク管理やコンプライアンス対応の成熟度を高める、最新化フレームワークとは

リスク管理やコンプライアンス対応の取り組みを進めることは、多くの企業にとって重要だ。しかし、どのような手順で取り組みを進めればよいのか分からないという声も多い。そこで本資料では、5つのステップに分けて、詳しく解説する。

事例 ServiceNow Japan合同会社

Uberなど10組織の事例に見る、「リスク&コンプライアンス管理」の実践法と効果

昨今、リスクおよびコンプライアンス管理業務の重要性が高まっているが、現状では多くの組織で成果を挙げられていない。Uberでは、ある統合リスク管理ソリューションを導入し、課題解決を図った。同社をはじめ10組織の事例を紹介する。

市場調査・トレンド AvePoint Japan株式会社

“営業秘密”の漏えいをどう防ぐ? 事前対策から対処方法まで解説

営業秘密が不正に持ち出されたり開示されたりしたら、深刻な被害を及ぼす可能性がある。本資料では、営業秘密の漏えいに関する現状から、発生した際の対処方法まで詳しく解説する。

事例 ServiceNow Japan合同会社

取引契約締結までの時間を半減、野村総合研究所のサプライチェーン管理変革術

コンサルティングとITソリューションを組み合わせ、企業の経営改革や事業改革を支援する野村総合研究所では、自社の改革にも取り組んでいる。本資料では、「調達業務改革」を推進している同社の取り組みを紹介する。

事例 ServiceNow Japan合同会社

業務の効率化と研究環境の強化を実現、大学が採用したプラットフォームとは?

研究機関のデジタル化は、業務効率向上だけでなく、研究の加速にも直結する。沖縄科学技術大学院大学では、統合プラットフォームを活用し、IT管理や学生情報管理を最適化することで、業務改革を実現した。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

半数の企業で「2018年のIT予算は増加」 投資分野はデータセンター、IT自動化など:2018年IT導入優先度調査から - TechTargetジャパン 経営とIT 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/04/23 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...