業務時間外のメールやチャットのやりとりを拒否する「つながらない権利」を求める声が上がっている。“常時接続”のリスクから従業員を守る上で、雇用主が慎むべき行動は何か。
2024年12月、私物端末の業務利用(BYOD)に関する社内規定を巡って、Appleの従業員が同社を提訴した。従業員らは「勤務時間外も業務のために連絡が取れるように要求されている」と主張した。
従業員が業務時間外の連絡を拒否する「つながらない権利」を求める事例は、Appleだけにとどまらない。絶え間ないメールやチャットのやりとりは、従業員だけでなく雇用主にも、さまざまなリスクをもたらす恐れがある。雇用主が慎むべき行動を考える上でヒントになる記事をeBookにまとめた。
中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
【保存版】2025年のSNSはこうなる(無料eBook)
AIの進化や政治の激動がSNSを大きく変えつつあります。ソーシャルエンゲージメントを促進...
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年2月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
XがAIチャットbot「Grok」に新機能を追加 OpenAIやGoogle、Metaとの競争の行方は?
Xが、AIチャットbot「Grok」に自分のプロフィール情報を伝えられる新たな機能追加を実施...