仮想デスクトップに快適さを求めるなら「HCI」でVDIを構築すべき理由ストレージのボトルネック問題を解消する

HCIでVDI環境を構築すると、さまざまなメリットがある。例えばリソースのスケーリングが容易にできる。VDI環境を構築する際は、ストレージの設計に注意する必要がある。

2019年04月12日 05時00分 公開
[Alastair CookeTechTarget]
画像

 仮想デスクトップの導入を成功させる上で極めて重要な要素は、一貫したパフォーマンスで全てのユーザーに仮想デスクトップ環境を提供することだ。HCI(ハイパーコンバージドインフラ)を利用すれば、VDI(仮想デスクトップインフラ)で重要なストレージの性能を予測可能になり、計画通り迅速にスケーリングできるようになる。

 HCIをVDIに利用する最大のメリットは、ユーザーの増加に応じてノード(サーバ)を追加すると、それに比例して処理能力もスケーリングされる点にある。つまり各ノードで処理するユーザー数を決め、スケーリングの際は必要なユーザー数分のノードを追加すればよい。パフォーマンスの劣化を心配することなく簡単にスケーリングできる。

問題の基になるのはストレージのスケーリング

 VDIのCPU、メインメモリ、ネットワークのスケーリングは単純で、ハイパーバイザーのノードを追加するだけで済む。それと比べてVDI用にストレージを追加するのは、はるかに難しい。小規模なパイロットプロジェクトから大規模な本格運用へとスケールアップすると、ストレージがボトルネックになり、パフォーマンスに深刻な問題が生まれる場合がある。

 その一例として、ある企業のVDIの導入事例を紹介する。この企業が実施した200人のユーザーを対象にしたパイロットプロジェクトでは、パフォーマンスに問題はなかった。そのため、この企業のIT部門は本格運用への移行を承認した。しかし実際の運用環境において2000人のユーザーが仮想デスクトップにアクセスすると、ログインに数時間を要するほどパフォーマンスが低下した。

 この事例における根本的な原因は、VDIに利用するストレージアレイのスペックが、この企業の運用環境を実現できる水準ではなかった点にある。500人以上のユーザーがログインする際に必要なIOPS(1秒間に処理できるI/O数)が不足していた。このストレージアレイのパフォーマンスが、仮想デスクトップのコンピューティング能力に追い付いていなかったのだ。ユーザー数が増加することでストレージのパフォーマンスにどのような影響があるかを予測する手段もなかった。

HCIがもたらすメリット

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「SATA接続HDD」が変わらず愛される理由とは

HDDの容量が30TB超になると同時に、ストレージ技術はさまざまな進化を続けている。そうした中でもインタフェースに「SATA」(Serial ATA)を採用したHDDが変わらずに使われ続けている。なぜなのか。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

IOPSが5倍に向上&コストも80%削減、エクシングが選んだ大容量ストレージとは

カラオケ業界が直面するデータ増に対応すべく多くのストレージを試し続けた結果、4社27台の製品のメンテナンスに悩まされていたエクシング。この問題を解消すべく、同社は大容量かつコスト削減効果に優れた、新たなストレージを導入した。

製品資料 プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

データソート性能向上でここまで変わる、メインフレームのシステム効率アップ術

メインフレームにおけるデータソート処理は、システム効率に大きく影響する。そこで、z/OSシステムおよびIBM Zメインフレーム上で稼働する、高パフォーマンスのソート/コピー/結合ソリューションを紹介する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

従来ストレージの約8倍の容量を確保、エルテックスが採用したストレージとは

ECと通販システムを統合したパッケージの開発と導入を事業の柱とするエルテックスでは、事業の成長に伴いデータの容量を拡大する必要に迫られていた。そこでストレージを刷新してコスト削減や可用性の向上などさまざまな成果を得たという。

市場調査・トレンド プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

クラウド統合を見据えたメインフレームのモダナイズ、3つの手法はどれが最適?

長年にわたり強力かつ安全な基盤であり続けてきたメインフレームシステム。しかし今では、クラウド戦略におけるボトルネックとなりつつある。ボトルネックの解消に向け、メインフレームを段階的にモダナイズするアプローチを解説する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

郢ァ�「郢ァ�ッ郢ァ�サ郢ァ�ケ郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/05/08 UPDATE

  1. 霎滂ス。驍ア蜩ュAN邵イ菫J-Fi 7邵イ髦ェ竏育クコ�ョ驕假スサ髯ヲ蠕娯€イ鬨セ�イ邵コ�セ邵コ�ェ邵コ�ス��ケァ蠕娯味邵コ莉」�ス騾�ソス鄂ー
  2. 遯カ諛�スャ蟇つ€譏エ�スIP郢ァ�「郢晏ウィホ樒ケァ�ケ邵イ�ス0.0.0.0邵イ髦ェ�ス雎�ス」闖エ阮吮�邵コ�ッ�ス�ス
  3. 邵イ蠕後◇郢晢スュ郢晏現ホ帷ケァ�ケ郢晏現ツ€髦ェ竊楢愾謔カ�企お�ス�ス闔ィ竏オ�・�ュ邵コ�ョ遯カ諛茨スョ蜿・�ソ�オ邵コ�ェ霑エ�セ陞ウ貅ェツ€譏エツ€ツ€邵コ�ェ邵コ諛キ�ソ�ス�ヲ竏壺�陝�スセ驕イ謔カ窶イ邵コ�ァ邵コ髦ェ窶サ邵コ�ス竊醍クコ�ス�シ�ス
  4. 鬯ァ�ス��陷�スコ邵コ蜉ア繝ュ郢晢ソス繝ィ郢晢スッ郢晢スシ郢ァ�ッ郢ァ�ィ郢晢スウ郢ァ�ク郢昜ケ昴>邵コ謔滂スュ�ヲ邵コ�カ邵コ�ケ邵コ髦ェツ€蠕後Ο郢晢ソス繝ィ郢晢スッ郢晢スシ郢ァ�ッ邵コ�ョ陜難スコ驕牙シアツ€髦ェ竊堤クコ�ッ
  5. 邵イ譬猶v6邵イ髦ェ�定崕�ゥ騾包スィ邵コ蜷カ�狗クコ�ェ郢ァ蟲ィ��ケァ蠕娯味邵コ莉」�ス驕擾ス・邵コ�」邵コ�ヲ邵コ鄙ォ窶ウ邵コ貅假シ樒ケァ�ウ郢晄ァュホヲ郢晏ウィホ懃ケァ�ケ郢晢ソス
  6. 邵イ菫J-Fi 6邵イ髦ェ�定舉�ァ陋溷�笘�ケァ荵敖€菫J-Fi 7邵イ髦ェ�ス鬨セ�イ陋ケ謔カ竊堤クコ�ッ�ス�ス
  7. 邵コ�ス竏ェ邵コ霈費ス蛾蜜讒ュ��邵コ�ェ邵コ�スツ€菫Jreshark邵イ髦ェ竊堤クイ闕劃pdump邵イ髦ェ�ス霑夲スケ陟包スエ邵コ�ィ鬩戊シ費シ�
  8. 霎滂ス。驍ア蜩ュAN髫穂ケ暦ソス�シ邵イ菫J-Fi 7邵イ髦ェ竊馴ォ「�「陟「�ス窶イ鬮ョ�ス竏ェ郢ァ蟲ィ竊醍クコ�ス��ケァ蠕娯味邵コ莉」�ス騾�ソス鄂ー
  9. 邵コ�ス竏ェ邵コ霈費ス蛾蜜讒ュ��邵コ�ェ邵コ�スツ€蠕鯉ソス郢晢スュ郢ァ�ュ郢ァ�キ郢晁シ斐<郢ァ�、郢ァ�「郢ァ�ヲ郢ァ�ゥ郢晢スシ郢晢スォ邵イ髦ェ竊堤クコ�ッ闖エ霈板ー
  10. Cisco邵コ�ッ邵コ�ェ邵コ諛�スェ讎奇スョ螟奇スウ�ス�ス�シ邵イ髱エCST邵イ髦ェ�定ュ�スー髫ェ�ュ邵コ蜉ア笳�クコ�ョ邵コ蜈キ�シ貅伉€ツ€CCNA邵コ�ィ邵コ�ョ鬩戊シ費シ樒クコ�ッ

仮想デスクトップに快適さを求めるなら「HCI」でVDIを構築すべき理由:ストレージのボトルネック問題を解消する - TechTargetジャパン サーバ&ストレージ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。