HCIではなく、おなじみの従来型データセンターを選ぶべき場面とは状況に応じた技術の選択が必要

ハイパーコンバージドインフラ(HCI)型よりも従来型のデータセンターを選択する方が賢明な場合もある。本稿では、HCIを避ける理由を幾つか考える。

2019年01月28日 05時00分 公開
[John EdwardsTechTarget]
画像 HCIはデータセンターにさまざまなメリットをもたらすが、常に適切とは限らない

 ハイパーコンバージドインフラ(HCI)型のデータセンターがここ数年にわたって注目を集めている。HCIは、自動化の推進、データ保護の強化、技術の習得と管理に必要な労力の削減を可能にする上、コストを下げる可能性も秘めている。ITチームを小規模にし、効率を上げることもできる。

 このようなメリットがあるにもかかわらず、HCIではなく3層構造の従来型データセンターを採用する方が適切な場面もある。

従来型データセンターのメリット

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...