現在のハイパーコンバージドインフラ(HCI)市場は、VMwareやDell EMCといったDellグループがけん引しているという。強さの源泉はどこにあるのか。
調査会社IDCは、2017年度第4四半期におけるハイパーコンバージドインフラ(HCI)のシェア(収益ベース)を、ハードウェアとソフトウェアに分けて評価した。ハードウェアではDell(DellとDell EMCの合計)のシェアが27.8%で、2位Nutanixの19.5%を上回った。ソフトウェアではDell Technologies傘下のVMwareが32.4%でHCI市場をけん引し、2位はNutanixの29.5%だった。
Nutanixは現在、ソフトウェア中心のビジネスモデルに転換中だ。そのNutanixは、2018年第1四半期の収益が前年同期比41%増だと発表した。
Dell Technologiesによれば、Dell EMCのHCIアプライアンス「VxRail」とVMwareのHCIソフトウェア「VMware vSAN」は、Nutanix以上に成長しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...