ベンダーが言うほど「ブロックチェーンでネットワーク管理」が盛り上がらない理由高い安全性とセキュリティがメリットだが……

ブロックチェーンは、ネットワーク管理の手段として役立つ可能性がある。だからといって、ブロックチェーンに対するユーザーのニーズが高まるとは限らない。

2019年05月23日 05時00分 公開
[Amy Larsen DeCarloTechTarget]
画像

 仮想通貨「ビットコイン」の取引を支える安全な台帳システムとして誕生した「ブロックチェーン」。現在、ブロックチェーンの新たなユースケースが浮上している。

 ブロックチェーンは、チェーンを構成する各ブロックに記録を作成して永続的に固定するように設計されている。そのためサプライチェーンのセキュリティ確保から、金融サービス資産のトークン化まで、さまざまな用途で役立つ可能性がある。ベンダー各社は、ブロックチェーンの売り込みに熱心だ。

 ネットワークでブロックチェーンを使うことを勧めるベンダーも存在する。Cisco Systemsは、ブロックチェーンがネットワーク管理で果たす役割を宣伝している。具体的には、デバイスのライフサイクル全体にわたる全ての変更をブロックチェーンで記録することで、セキュリティの確保とIT資産の管理に役立てることができるという。

ネットワーク管理の効率を上げるブロックチェーン技術

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...