モバイル端末のデータ漏えいを防ぐ「UEM」と「MTD」を使った2つの方法とは?組み合わせて機能を補う

統合エンドポイント管理(UEM)は基本的なモバイルセキュリティ機能を備えているが、高度な対策を施すにはモバイル脅威防御(MTD)ツールとの連携が必要だ。

2019年10月16日 05時00分 公開
[Jack GoldTechTarget]

関連キーワード

統合運用管理


画像

 「統合エンドポイント管理」(UEM)だけでは、モバイルデバイスのセキュリティ対策は十分とは言えない。脅威を検出し、対策を講じるために必要な可視性が確保できないからだ。

 UEMは通常、データ侵害のようなモバイルデバイスへの攻撃を追跡する機能を備えていない。そのためモバイルセキュリティを強化するには、UEMの他に、「モバイル脅威防御」(MTD)ツールを組み合わせる必要がある。

モバイルセキュリティ戦略の重要性

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。