医療機関がデータで導き出した新型コロナ「最悪のシナリオ」と対処法とは?Cleveland ClinicのCOVID-19戦略【第3回】

新型コロナウイルス感染症患者数を予測するデータモデルを開発した米国の学術医療センターCleveland Clinicは、「最悪のシナリオ」を基に病院の運営計画を立てたという。その内容とは。

2020年08月04日 05時00分 公開
[Eric AvidonTechTarget]

 学術医療センターCleveland ClinicとSAS Institute(以下、SAS)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)に備えるため、データモデル開発に着手した。その目的は、複数のシナリオに基づいて感染者数を予測することだ。最終的に両者は、社会的距離(ソーシャルディスタンス)の段階や警戒レベルごとに、COVID-19患者数を予測する十数種類のデータモデルを共同開発した。分析モデルの完成から数日間は、米国オハイオ州で自宅待機命令が発動したばかりで、効果は不透明だった。そのためCleveland Clinicは、最悪のシナリオを前提として備えることにしたという。

 第1回「医療機関がコロナ対策でデータ活用 『患者数の把握』より重要な効果とは?」、第2回「医療機関が新型コロナ予測モデルを開発 感染者データ不足にどう対処したか」に続く本稿は、分析結果に基づくCleveland Clinicの意思決定の内容を紹介する。

「最悪のシナリオ」に基づいて医療用品の発注と病床運用を計画

 分析結果が導き出した最悪のシナリオは、2020年6月と7月に約1万人のCOVID-19患者が発生するという予想だった。そこでCleveland Clinicは、系列大学の構内に1000床の仮設病床を用意し、所有するホテルのベッドを病床に転用することを決定した。最悪のシナリオで予想される1万人の患者に対処するために、追加の医療機器を発注することも決定した。「予測情報に基づいて、個人用防護具や医療機器、病床数の需要と供給など、さまざまなことを計画した」と、Cleveland Clinicでエンタープライズアナリティクス担当エグゼクティブディレクターを務めるクリス・ドノバン氏は語る。

 実際には最悪のシナリオほど厳しい状況には至らなかった。ソーシャルディスタンスの効果で感染拡大に歯止めがかかり、自宅待機命令の発動によって患者数は予測よりも減少した。この現実を受けて、Cleveland Clinicは準備態勢に調整を加えた。1000床の仮設病院開設とホテルのベッドの病床転用は取りやめ、必要になった場合にこうした措置を実施できるように準備している。

 「状況がそれほど悪化しないことが分かってくると、経営陣は計画の調整に取り掛かった」とドノバン氏は説明する。いざというときは患者の急増に対応できるという確信が持てたため、一部の計画の実施を保留し、一定の日数で実行に移せる待機状態に移行したという。


 次回はCleveland Clinicがデータモデルを用いて、どのような医療を提供しているのかを紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

医療機関がデータで導き出した新型コロナ「最悪のシナリオ」と対処法とは?:Cleveland ClinicのCOVID-19戦略【第3回】 - TechTargetジャパン 医療IT 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ュ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ー

2025/05/07 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。