「テープ」と「クラウド」を組み合わせたバックアップの意外な注意点「テープ」復権へ【後編】

バックアップやリストアの手段として「磁気テープ」は有用である一方で課題もあるため、他の手段との併用が望ましい。有力な手段としてクラウドサービスが挙げられるが、注意すべき点がある。それは何か。

2020年08月19日 05時00分 公開
[John EdwardsTechTarget]

関連キーワード

バックアップ | リストア | ストレージ


 適切かつ迅速なバックアップとリストア(データの復旧)の実現には自動化が欠かせない。一方で「磁気テープ」の運用には「人の介入が必要になる可能性がある」と、ITコンサルティング企業Information Services Group(ISG)のシンディ・ラチャペル氏は語る。例えばテープカートリッジの梱包(こんぽう)と輸送、テープライブラリ(テープカートリッジを格納する「テープドライブ」を複数積載したストレージシステム)への導入といった工程だ。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が広がり、在宅勤務などのテレワークを余儀なくされる状況では、テープの導入や運用に時間がかかる可能性がある。

 テープ技術の進化への追随も簡単ではない。テープ技術の互換性の問題から、古いテープカートリッジからしかデータを取り出せなくなったり、最新のテープカートリッジを利用するためにデータの再取得が必要になったりすることがあるからだ。テープ規格「LTO」(リニアテープオープン)の最新版(原稿執筆時点)である「LTO-8」に準拠したテープドライブは、2世代前である「LTO-6」準拠のテープカートリッジの読み書きができない可能性があると、ディザスタリカバリーベンダーQuest Softwareのエイドリアン・モア氏は説明する。

クラウドとの併用には注意点も

 複数のストレージ技術を使ってリスクを分散させている企業は珍しくない。テープには上述のような課題があることを踏まえると「テープとHDDなど他のストレージ技術を組み合わせて、バックアップとリストアの体制を構築することが望ましい」と、データセンターサービスやディザスタリカバリーサービスを手掛けるSungard Availability Services(Sungard AS)のギリシュ・ダッジ氏は語る。

 テープと組み合わせるストレージ技術の候補として、クラウドサービスが挙げられる。ただしバックアップ手段としてのクラウドサービスは、かつて考えられていたほどコスト効率が高くないことを、経験から知るIT担当者は少なくない。クラウドサービスはデータ保管をしておくだけなら安く済む場合もあるが、クラウドサービスからデータを取り出すためのコストもかかるからだ。

 クラウドサービス利用開始時の試算に、クラウドサービスからデータを取り出す際のコストを織り込んでいない企業もある。そのため「結果として不愉快な思いをするIT担当者が少なくない」とサラザール氏は語る。こうしたクラウドサービスの特性を踏まえて、自社に適したバックアップとリストアの手段を検討する必要がある。

 テープ導入を検討する場合は、本稿で紹介した点を考慮するとよい。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...