Microsoft「生産性スコア」も批判の的に 「社員の生産性監視」は是か非かテレワークのメリットを引き出す従業員管理法【中編】

Microsoftが「生産性スコア」を提供して批判を浴びたことから分かるように、生産性の監視に嫌悪感を抱く従業員は相当数いる。こうした中、企業はテレワーク中の従業員の生産性をどう管理すればよいのか。

2021年06月16日 05時00分 公開
[Mike GleasonTechTarget]

 前編「テレワーク社員のメンタルを守るMicrosoft、Cisco製品の機能とは?」は、テレワーク中の従業員のメンタル保護に役立つIT製品を紹介した。本稿は、テレワークにおける従業員の生産性管理の注意点を紹介する。

生産性管理に嫌悪感を抱く従業員も 生産性管理ツールとどう付き合えばいいか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...