Fordがテレワーク導入後も「オフィス勤務」を大切にし続ける理由「Webex」「Yammer」などを採用

Ford Motorはテレワークとオフィスワークの両方を取り入れた、ハイブリッドな勤務体系を導入する。テレワークだけ、オフィスワークだけに絞らず、なぜ両者を組み合わせるのか。

2021年06月02日 05時00分 公開
[Patrick ThibodeauTechTarget]

関連キーワード

在宅勤務


 大手自動車メーカーFord Motorは、テレワークとオフィスワークの両方を取り入れたハイブリッドな勤務体系を導入することで、生産性だけでなく、従業員の定着率の向上やウェルビーイング(身体的、精神的、社会的に良好な状態)がより良い状態になると考えている。同社は2021年3月、オンラインのグローバルタウンホール会議(企業の経営陣と従業員が1つの場所に集まって実施する対話型の集会)で、テレワークを部分的に取り入れた新しい勤務体系を導入する計画を明らかにした。

テレワークだけでも、オフィスワークだけでもない「ハイブリッド勤務」採用の理由

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news078.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news051.jpg

Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...

news183.jpg

ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...