仮想マシンを守る「バックアップ」の基礎 スナップショットとの違いは?VMのスナップショットとバックアップの違い【後編】

VMの停止時に復元できるようにする仕組みがバックアップだ。バックアップが適した用途と注意点、スナップショットとの違いを説明する。

2021年07月08日 05時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]

 スナップショットとバックアップは、どちらも仮想マシン(VM)の復元に役立つが、その仕組みは異なる。スナップショットを解説した前編「仮想マシンを守る『スナップショット』の基礎 その仕組みと用途とは?」に続く本稿は、VMのバックアップの仕組みと適した用途、利用時の注意点を説明する。

バックアップの基礎知識 仕組みと用途は

 バックアップはVMの正確なコピーを取る仕組みだ。バックアップシステムは一般的に、オリジナルのVMとは別のディスクにバックアップファイルを保存する。Veeam Softwareの「Veeam Backup & Replication」やVeritas Technologiesの「NetBackup」などのバックアップソフトウェアは、VMのデータを一定期間ごとにコピーし、別の場所のストレージシステムに移動する。VMをバックアップする際にデータ圧縮や重複排除を使用するバックアップソフトウェアもある。

 バックアップファイルの保存先はオリジナルのVMとは別であるため、バックアップがオリジナルのVMの運用に及ぼす影響は軽微だ。オリジナルのVMが機能しなくなったら、バックアップシステムはストレージシステムからバックアップファイルを取得して、そのバックアップファイルの作成日時へとVMを復元する。管理者はテープドライブやクラウドストレージなど、さまざまな種類のストレージシステムにバックアップファイルを保存できる。そのためオリジナルのVMのストレージ容量を圧迫せず、VMを自然災害やサイバー攻撃から守りやすくなる。

 データの破損やサイバー攻撃、自然災害に対する防衛手段として、バックアップは役立つ。そのためVMのバックアップはDR(災害対策)に不可欠な要素だ。管理者がバックアップファイルを運用中のVMとは別の場所に保存することで、保護をより強固層が1つ加わるメリットもある。

バックアップ時の注意点

 管理者は、バックアップ手法によってはVMを効率よく処理できないことがある点に注意する必要がある。導入を検討しているバックアップソフトウェアが、システムのゲストOSにエージェントのインストールを必要とするものならば、オリジナルのVMの処理速度といったパフォーマンスに影響する可能性がある。バックアップシステムが複数のVMのバックアップを同時に実行している場合はオーバーヘッドが増え、それがパフォーマンスのボトルネックの原因になりかねない。

 バックアップシステムがバックアップを実行するときは、VMをバックアップに適した安定状態に保つため、管理者はVMを一時停止しなければならないことがある点にも注意が必要だ。そうしなければ一部のVMデータが、復元に適した状態にならない可能性がある。

 一般的にバックアップのプロセスは、リソースへの負荷が高くなることに加え、時間がかかる。これはサーバ仮想化ソフトウェアのホストとVMのパフォーマンスに加え、アプリケーションの可用性にとっても好ましくない。管理者は一定期間に実行するバックアップの回数を減らすことでリソースを維持できるが、バックアップファイルが古い状態になる恐れがある。

VMのスナップショットとバックアップの違い

 VMのスナップショットは、VMを特定時点へと迅速に復元する、効率の良い仕組みだ。スナップショットの保存先は通常、VMと同じディスクであり、その保持期間は概して短い。スナップショットはVMの復元を複数のファイルに依存する。素早く保存できるメリットがあるが、依存するファイルを利用できなければ復元は不可能になる。

 バックアップファイルは独立した自己完結型のファイルだ。管理者はバックアップファイルを適切な場所に保存でき、復元する際にもファイル間の依存関係を使用しない。バックアップはVMの完全なコピーを作成するため、DRへの利用に適している。

 管理者はバックアッププロセスにスナップショットを組み込むことで、バックアップの運用を効率化できる。ただしスナップショットでは依存関係にある一連のファイルが必要になるため、スナップショットだけをバックアップ手段として使用することはできない。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news191.jpg

Omnicomが Interpublic Groupを買収 世界最大級の広告会社が誕生へ
OmnicomがInterpublic Group(IPG)を買収する。これにより、世界最大の広告会社が誕生し...

news110.jpg

インテントデータ×キーエンス出身者のノウハウで実現 ABMを先に進める最先端の営業手法とは?
ユーソナーとGrand Centralは提携し、営業売り上げ拡大のためのBPOパッケージを提供開始...

news061.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2024年12月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...